ホーム > 組織別情報 > 教育委員会 > 社会教育 > 新県立中央図書館整備 > 新県立中央図書館整備事業設計業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり
ここから本文です。
全3回実施した審査委員会の議事録及び審査報告書を公開します。
下記の通り、契約を締結したので公表します。
(1)契約の相手方
C+A・アイダアトリエ・日建設計(エンジニアリング)設計企業体
(2)契約日
令和4年3月30日
(3)履行期間
令和4年3月31日から令和5年9月20日まで
(4)契約金額
719,290,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
令和4年2月19日に行った第3回審査委員会(2次審査)の結果、次のとおり最も優れた技術提案書と次順位の技術提案書を特定しました。(令和4年3月7日に審査結果を公表しました。→審査結果(PDF:140KB)、審査委員長の講評(PDF:67KB)、最も優れた技術提案書の概要(PDF:319KB))
(1)最も優れた技術提案書を提出した者
C+A・アイダアトリエ・日建設計(エンジニアリング)設計企業体<022>
注1)最も優れた技術提案書がそのまま設計案になるものではありません。
注2)公開する技術提案書は、無断で転載することを禁止します。
(2)次順位の技術提案書を提出した者
株式会社妹島和世建築設計事務所<012>
(3)その他の提案書を提出した者(参加者番号順)
有限会社マル・アーキテクチャ<001>
株式会社平田晃久建築設計事務所<007>
遠藤克彦建築研究所・RIA設計共同体<010>
石本・畝森・針谷設計共同体<021>
注3)<>内は参加者番号
令和3年12月2日に第2回審査委員会を開催し、1次審査を行いました。
その結果、21者の参加があった中から1次審査通過者として6者が選定されました。
実施内容 | 実施期間 |
本プロポーザルの公告 | 令和3年10月1日(金曜日) |
本実施要領及び資料の交付開始 | 令和3年10月1日(金曜日) |
質問書の受付(質問受付) | 令和3年10月4日(月曜日)から令和3年10月15日(金曜日)まで |
質問書の回答期限 | 令和3年10月29日(金曜日) |
参加表明書の提出期限 | 令和3年11月5日(金曜日) |
技術提案提出書(1次)等の受付 | 令和3年11月15日(月曜日)から令和3年11月19日(金曜日)まで |
参加資格を証する書類(入札参加資格認定通知書の写し以外)の提出期限 | 令和3年11月19日(金曜日) |
1次審査(技術提案書(1次)等の審査) | 令和3年12月2日(木曜日) |
1次審査結果通知 | 令和3年12月3日(金曜日)(予定) |
参加要件審査結果の通知 | 令和3年12月3日(金曜日)まで |
1次審査における付帯質疑 | 令和3年12月20日(月曜日)(予定) |
参加資格を証する書類(入札参加資格認定通知書の写し)の提出期限 | 令和4年1月17日(月曜日) |
技術提案書(2次)等の提出期限とプレゼンテーション及びヒアリングの参加要請通知 | 令和4年1月20日(木曜日) |
技術提案提出書(2次)等の受付 | 令和4年2月2日(水曜日)から令和4年2月8日(火曜日)まで |
2次審査(プレゼンテーション及びヒアリング) | 令和4年2月19日(土曜日) |
2次審査結果の通知 | 令和4年3月2日(水曜日) |
審査結果の公表 | 令和4年3月7日(月曜日) |
受注候補者との協議 | 令和4年3月中旬 |
契約 | 令和4年3月30日 |
いただいた質問に対する回答のうち、令和3年10月29日(金曜日)までの回答は次のとおりです。
質問・回答書_10月22日更新(PDF:104KB)※10月29日に回答を修正しました。
質問・回答書_10月29日更新(PDF:261KB)※11月2日に回答の補足説明を追記しました。
質問・回答書【全体版】_10月29日更新(PDF:270KB)※11月2日に回答の補足説明を追記しました。
新県立中央図書館整備事業設計業務委託に係る公募型プロポーザルに参加する事業者を以下の通り募集します。
本プロポーザルは、新県立中央図書館整備事業設計業務を委託するにあたり、広く技術提案を募集し、最も優れた技術提案書を提出した者を当該業務の受注候補者として特定することを目的としています。
新県立中央図書館整備事業設計業務委託
新県立中央図書館整備事業に伴う基本設計及び実施設計
「新県立中央図書館整備事業設計業務委託要求水準書」における「設計業務に関する要求水準」を基本とし、受注候補者と協議により決定する「新県立中央図書館整備事業設計業務委託特記仕様書」のとおりとする。
契約締結の翌営業日から令和5年9月20日(水曜日)限り。ただし基本設計は令和4年9月末日限り。
719,290,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
実施要領【修正版】(PDF:300KB)10月29日更新
協力会社に関する実施要領3(8)ウの規定の修正概要(PDF:414KB)10月29日更新
要求水準書(資料6図面データ)(ZIP:190KB)(令和3年11月1日追加)
新県立中央図書館の概念図(PDF:137KB)(令和3年10月20日追加)
本見学会は、現在の県立中央図書館の役割、業務を提案の参考としていただくことを目的として開催します。
下記の『現県立中央図書館見学会について』を確認のうえ、参加を希望する方は令和3年10月11日(月曜日)までに申込書を提出ください。
留意事項
新図書館計画地の周辺環境・景観及び現在の県立中央図書館の様子を撮影した動画を参考に掲載します。
お問い合わせ
教育委員会社会教育課新図書館整備室
〒420-8601静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3676
FAX番号:054-221-3362
メール:new_lib@pref.shizuoka.lg.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください