“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり
ここから本文です。
静岡県ホームページの「記者提供資料」のページにリンクしています。
リンク先のページの「部局別」から「教育委員会」を選んでください。
「Eジャーナルしずおか」をはじめ、静岡県教育委員会の発行している広報紙の一覧。
分野 |
広報紙名 |
内容 |
発行回数 |
発行担当 |
教育全般 |
県内教育界のトピック、教職員の実践事例、県教育委員会の方針・施策紹介、市町・地域の取組、生涯学習情報、教職員研修情報等 |
年12回 |
教育政策課 |
|
教育全般 | 静岡県の教育 |
静岡県教育振興基本計画の概要、教育行政の基本方針、教育に関する基礎データ(教育予算、学校数、児童・生徒数、進学率、社会教育施設数、文化財の指定状況などの数値を掲載) |
年1回 | 教育政策課 |
福利厚生 |
教職員の福利厚生(組合員専用) |
年3回 |
福利課 |
|
図書館 |
新刊書、資料、県内各図書館情報等 |
年4回 |
中央図書館 |
|
新刊書、資料、県内各図書館情報等 |
年4回 |
中央図書館 |
教育長及び教育委員が保護者や教員、地域の方と直接意見交換を行う「移動教育委員会」。
当日の様子や発言要旨などを掲載しています。
移動教育委員会 | 教育長及び教育委員が学校をはじめとする教育活動の現場等を見学するとともに、保護者、教員、地域住民等の学校関係者や市町の教育委員会と直接意見交換会を行います。 |
知事戦略局広聴広報課県民のこえ班を通じて皆様からお寄せいただいた、教育・文化についての御意見、御要望、御提案などと、それに対する回答をご紹介しています。
静岡県教育委員会では以下のSNSを運用しています。ぜひフォローをお願いします。
中高生を中心とした若者向けに、県立学校の魅力やイベント情報等を楽しく発信していきます。
ご利用にあたってはコミュニティポリシーをご一読ください。
http://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kouhoh-kouchou/sns.html
この度、静岡県教育委員会は静岡発のアイドルグループ「fishbowl」の応援自治体となりました。現在、以下の企画が進行中です。高校生の皆さん、ぜひご応募ください。
5月中旬に静岡県教育委員会公式ツイッター「しずおか学校広報部」でfishbowlについてツイートしたところ、fishbowl運営側からリプライ(返信)をいただきました。その後広報を担当する当課が実施する「静岡県内の公立高校の魅力や県内高校生の頑張る姿を県民の皆様に発信する広報活動」等にfishbowl運営側から共感をいただき、本コラボが実現することになりました。