2017年10月2日新々富士川橋の模型が引っ越しました。
8月から9月までの間、富士川楽座3F展望ラウンジに、展示されていた新々富士川橋の模型を、地域の小中学生に知ってもらうため、この度、岩松中学校の体育館2Fに引っ越しました。
岩松中学校のみなさん、ぜひ一度ご覧になってください。今後、岩松小学校、岩松北小学校へ展示を予定しております。
2016年10月22日、23日岩松北文化祭で新々富士川橋の模型を展示しました。
10月22日、23日に行われた「岩松北地区文化祭」に、県からも参加をさせていただきました。当日は、職員と一緒に新々富士川橋の模型を展示して、多くの方々が、文化祭の催しの傍らに観覧いただき、
「こんなかたちになるのか!?」
「橋を渡れるのはいつ頃になるの?」
等、興味を持って観ていただきました。




◎今回、県職員が交代で常駐し、観覧者に模型の説明や計画の話をさせていただきました。
ご覧になった方々からは、
「このような機会があったら、是非またやってほしい。」
との声を伺いました。
※他の催しの実行委員会役員の方々で、県土木事務所に場所を貸していただける方は、下記までメール、または電話にてご連絡ください。
メールアドレス:kouji-fujido@pref.shizuoka.lg.jp
電話番号:0545-65-2240
10月22日(土曜日)、23日(日曜日)に行われる岩松北地区の文化祭で展示します。
10月22日(土曜日)9時00から20時30分
10月23日(日曜日)9時00から15時00分
当日は、職員がおりますので不明な点は直接問合せ下さい。
このページに関するお問い合わせ
富士土木事務所
〒416-0906 富士市本市場441-1富士総合庁舎5階
電話番号:0545-65-2222
ファクス番号:0545-65-2270
fujido-soumu@pref.shizuoka.lg.jp