ホーム > 交通安全 > 交通規制(信号機・標識) > 自動車保管場所証明等(車庫証明)の申請
ここから本文です。
更新日:令和3年12月22日
自動車保管場所証明申請は
の2種類の方法があります。
各警察署においての『保管場所証明申請』『軽自動車の届出』手続きについては、下記をクリックしてください。
自動車の保管場所(車庫)の位置を管轄する警察署
(位置の確認は「警察署管轄区域」ページをご覧ください。)
受付時間
平日:午前9時00分から午後0時00分まで
平日:午後1時00分から午後4時00分まで
(土曜日・日曜日・祝祭日は受付しておりません。)
警察署へのお問い合わせ(警察本部、清水分庁舎、浜松市警察部、警察学校では受付していません。)
自動車を保有するために必要な手続きと税・手数料の納付をインターネットで一括してできるようになりました。
『自動車保有関係手続のワンストップサービス』によって、インターネットを通じて自動車保管場所(車庫)証明の申請のほか『自動車の検査・登録申請、自動車重量税納付、自動車の取得税等』の手続きが平成18年4月24日から静岡県で一括して出来るようになりました。
受付時間 | 9時00分~16時00分(年末年始を除く) |
---|---|
電話 | 050-5540-2000 |
自動車保管場所証明申請手続きのご利用・ご案内は、下記ボタンをクリックしてください。
自動車保有関係手続のワンストップサービス(外部サイトへリンク)
令和4年1月4日から電子申請(OSS申請)した方のうち郵送交付を希望する方に限り、自動車保管場所標章を郵送交付することができます。
詳しい手続き方法についてはこちらを御覧ください。
OSS申請における保管場所標章の郵送交付についてのご案内(PDF:1,021KB)
OSS申請郵送交付希望の電話受付時間
平日のみ午前9時00分~12時00分午後1時00分~4時00分
郵送に必要な書類はこちらからダウンロードしてください。
お問い合わせ
静岡県警察本部交通部交通規制課
静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)