活動情報、イベント
令和5年8月18日(金曜日)交通死亡事故抑止広報の実施
開催場所:天竜区内各所
令和5年8月17日(木曜日)交通死亡事故抑止広報の実施
県内で死亡事故が発生したことをうけ、天竜警察署では死亡事故抑止対策として広報チラシを作成し、天竜区内各所に掲示や、配布を行いました。
開催場所:天竜区内各所
令和5年8月2日(水曜日)水難事故防止広報活動の実施
開催場所:阿多古川
令和5年7月22日(土曜日)フェスタ天竜に参加
22日、天竜区二俣町内のクローバー通りにて開催された、フェスタ天竜にてパトカー・白バイの展示及び警察官採用パンフレットの交付を行いました。未来の優秀な警察官候補が増えたのではないかと思います。
開催場所:天竜区二俣町内
令和5年7月20日(木曜日)長尾サロンの実施
20日「長尾サロン」において、水窪町長尾自治会の高齢者の方に対し、天竜区内で発生した還付金詐欺について注意を促しました。
開催場所:水窪町奥領家
令和5年6月28日(水曜日)警察署協議会委員委嘱状交付式及び警察署協議会の開催
天竜警察署協議会を開催し、令和5年2月~5月の活動報告及び令和5年6月~9月までの活動指針について、市民の皆様の代表者様の意見を伺い、とても有意義な会となりました。
また、協議会終了後は地域警察官が作成した、広報誌のコンクールを開催し委員の皆様に投票していただきました。
開催場所:天竜警察署
令和5年6月15日(木曜日)被害者支援・特殊詐欺被害防止広報
開催場所:静岡銀行天竜支店
令和5年6月14日(水曜日)少年補導功労表彰の伝達及び贈呈の実施について
(1) | 少年補導功労団体表彰 |
---|---|
天竜警察署少年警察協助員連絡会 会長 下村 菊雄 様 | |
(2) | 本部長感謝状(一般協力章) |
天竜警察署少年警察協助員 大城 克仁 様 | |
(3) | 署長感謝状 |
天竜警察署少年警察協助員 大川 芳江 様 |
功労者及び功労団体は、多年にわたり、街頭補導及び学校立寄り等の少年非行防止・健全育成活動に尽力した多大な功労が認められ、表彰されたもの。
※ 少年補導功労団体表彰 全国で10団体
開催場所:天竜警察署
令和5年6月8日(木曜日)自衛隊様との採用ポスターコラボの実施
開催場所:天竜警察署
令和5年6月5日(月曜日)交通安全教室の実施
お子さんだけでなく、保護者のかたも一緒に参加していただき、交通安全について理解を深めていただきました。
開催場所:上阿多古幼稚園
令和5年6月1日(木曜日)訓練強化週間
令和5年6月1日から6月16日までの間、職員の逮捕術訓練強化週間に入りました。職員の更なる心身強化に努めていきます。
開催場所:天竜警察署
令和5年5月25日(木曜日)サミット警備出動職員の帰還
広島サミットにおける警備出動から職員が帰還しました。サミットには、広島県警だけでなく静岡県警の職員も(もちろん天竜警察署からも)出動しています。
開催場所:天竜警察署
令和5年5月15日(月曜日)犬居小学校による春野町駐在所見学の実施
開催場所:春野町駐在所
令和5年5月15日(月曜日)天竜高校(春野校舎)合同交通安全・防犯広報活動の実施
開催場所:天竜区春野町内各所
令和5年5月15日(月曜日)被害者支援・防犯広報活動の実施
令和5年5月11日(木曜日)春野インターバル作戦の実施
横断幕や幟旗を掲げ通勤する車両に対し、街頭広報を実施しました。通行車両は、横断幕や幟旗を見て、注意して進行していき、通行するドライバーに対し事故抑止に対する意識を高めました。
開催場所:春野文化センター
令和5年5月11日(木曜日)春の全国交通安全運動出発式の実施
春の全国交通安全運動出発式を実施した後、二俣小学校の通学路周辺の信号交差点に配置し幟旗を掲げ通勤・通学時における街頭広報を実施しました。
通学する小学生等に対しては、まだ通学に不慣れな新入生もいることから、しずおか・安全横断3つの柱の徹底を呼び掛け、交通事故防止の意識を高めました。
開催場所:二俣協働センター
令和5年5月11日(木曜日)本部長感謝状(交通部門)及び交通部長感謝状伝達式の実施
開催場所:天竜警察署水窪分庁舎
令和5年5月9日(火曜日)交通安全教室の実施
開催場所:気田小学校
令和5年5月9日(火曜日)防犯講和の実施
開催場所:春野福祉センター
令和5年4月28日(金曜日)サイクルマナーリーダー委嘱式及び交通安全教室の実施
開催場所:天竜高等学校
委嘱状を交通安全委員長に交付し、サイクルマナーリーダーを中心に交通事故防止に努めていただくよう依頼させていただきました。委嘱式実施後、全校生徒に対し通学路における危険個所や自転車の通行方法について交通安全教室を行いました。
令和5年4月26日(水曜日)安全運転管理推進事業所指定証交付式の開催
開催場所:天竜警察署内
令和5年度天竜地区安全運転管理推進事業所である社会福祉法人天竜厚生会様に対し、指定証及び横断幕を交付し、他の事業所の模範となり、交通安全活動の推進を依頼させていただきました。
令和5年4月25日(火曜日)地域交通安全推進委員委嘱式及び委嘱時講習の実施
開催場所:天竜警察署内
地域交通安全活動推進委員4名の方に対し、天竜警察署長から委嘱状の交付を実施しました。管内の事故抑止のため、効果的な交通安全活動を依頼させていただきました。また、委嘱式実施後、委嘱時講習を実施し、具体的な活動要領について理解していただくとともに、事故情勢についても講和を実施し、地域住民の方に対する広報等についても依頼いたしました。
令和5年4月14日(金曜日)特殊詐欺被害防止に係る感謝状贈呈式の実施
開催場所:天竜警察署内
令和5年4月13日(木曜日)岩岳山山岳遭難救助訓練の実施
開催場所:春野町小俣京丸地先「岩岳山」
令和5年3月9日(木曜日)天竜署庁舎見学の実施
開催場所:天竜警察署
令和5年2月24日(金曜日)警察署協議会及び感謝状贈呈式の実施
開催場所:天竜警察署内
令和5年2月17日(金曜日)警察官友の会会員岩田様から採用ポスターの贈呈
開催場所:天竜警察署内
令和5年2月13日(月曜日)天竜警察署及び浜北警察署合同緊急配備訓練の実施
開催場所:天竜区・浜北区内
令和5年1月24日(火曜日)交通安全教室の実施
開催場所:犬居幼稚園
令和5年1月7日(土曜日)天浜線マルシェにて「110番の日」イベント開催
開催場所:天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅前
令和4年12月20日(火曜日)交通安全宣書提出式の開催
開催場所:天竜警察署内
令和4年12月15日(木曜日)年末特別警戒出発式の開催
開催場所:天竜区内各所
令和4年12月2日(金曜日)船明交番竣工式の開催
開催場所:天竜区内各所
令和4年11月25日(金曜日)署長感謝状贈呈式【特殊詐欺被害未然防止】
開催場所:天竜警察署
令和4年10月30日、セブンイレブン天竜二俣町阿蔵店において来店されたお客様が「国税庁に未納金を支払う」と申立てプリペイドカードを購入しようとしていたことから特殊詐欺を疑い、警察への相談を教示するなどして、被害を未然に防止されました。
令和4年11月11日(金曜日)「サポカー交通安全教室」を実施
開催場所:春野協働センター
春野協働センターにおいて「サポカー交通安全教室」を実施しました。
サポートカー及びセニアカーの乗車体験を行うとともに、「しずおか安全横断3つの柱」の徹底もお願いし、参加された方の交通事故抑止を図りました。
参加された方は、サポートカー及びセニアカーに非常に興味を持ち、有意義な交通安全教室となりました。
令和4年11月3日(木曜日)産業まつりにて交通安全運動及び被害者支援の啓発運動、採用説明会の実施
開催場所:天竜二俣町内
令和4年10月26日(水曜日)天竜警察署協議会の実施
開催場所:天竜警察署内
令和4年10月26日(水曜日)令和4年度全国地域安全運動ポスター・青パト活動写真・標語コンクール【青パト活動写真の部】吉田豊巡査部長佳作受賞
開催場所:天竜警察署内
令和4年10月17日(月曜日)JP生きがい振興財団「地域安全功労賞」受賞報告会の実施
開催場所:天竜警察署内
天竜警察署山香駐在所の粟田剛巡査部長が、令和4年10月14日、ホテルグランドアーク半蔵門において行われた、JP生きがい振興財団「地域安全功労賞」を受賞の報告をされました。
令和4年10月14日(金曜日)被害者支援の啓発及び、防犯広報の実施
開催場所:JA遠州中央農協天竜支店
令和4年10月14日(金曜日)JP生きがい振興財団「地域安全功労賞」受賞式出席
開催場所:ホテルグランドアーク半蔵門
天竜警察署山香駐在所の粟田剛巡査部長が、令和4年10月14日、ホテルグランドアーク半蔵門において、JP生きがい振興財団「地域安全功労賞」を受賞されました。
こちらの賞は、平穏な地域社会の実現に貢献し、警察活動に多大な協力をされた全国から選出された地域住民の方や、住民から高い指示を得ている全国から選出された警察職員へ贈られる賞となっております。
令和4年10月11日(火曜日)天竜浜名湖鉄道不審者対応訓練の実施
開催場所:天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅
令和4年10月6日(木曜日)防犯功労者表彰「金賞」受賞報告会の実施
開催場所:天竜警察署内
天竜警察署地域安全協議会会長及び、当署防犯協会理事を務めていらっしゃいます大川光夫様が、令和4年9月29日、東京明治記念館において、防犯功労者表彰「金賞」を受賞されました。
この賞は、多年にわたり防犯活動に尽力し、犯罪の抑止に抜群の功労があった方に警察庁長官及び全国防犯協会会長から贈られる賞となります。
令和4年9月21日(水曜日)秋の交通安全運動初日街頭広報の実施
開催場所:天竜区内
令和4年9月16日(金曜日)交通安全宣言書提出式の開催
開催場所:天竜警察署
令和4年9月13日(火曜日)高齢者交通事故防止街頭広報の実施
開催場所:船明運動公園
令和4年8月31日(水曜日)交通事故防止街頭広報の実施
開催場所:浜松市天竜区各所
令和4年8月30日(火曜日)防災訓練の実施
開催場所:天竜警察署及び水窪分庁舎
令和4年8月8日(月曜日)水難事故現場診断の実施
開催場所:阿多古川渡ケ島地先
令和4年7月31日に発生した水難死亡事故を受け、天竜署は県の関係機関と共に現場確認を行いました。署ではポルトガル語及び英語の文章で注意喚起を呼掛けることとしました。
なお、配布チラシは下記添付ファイルをご確認ください。
令和4年8月4日(木曜日)人命救助に伴う感謝状贈呈式
開催場所:天竜警察署
令和4年8月3日(水曜日)水難事故防止活動の実施
開催場所:渡ケ島地先阿多古川
令和4年8月2日(火曜日)災害訓練及び装備機器点検の実施
開催場所:天竜警察署
令和4年8月2日(火曜日)感謝状贈呈式【特殊詐欺被害未然防止】
開催場所:浜松磐田信用金庫水窪支店
<内容>
令和4年7月27日、高齢女性客が窓口で高額現金の振込みを申出たことから、振込先との関係等を聴取し、その内容から詐欺被害を疑い、警察に通報するなどして被害を未然に防止されました。
令和4年8月1日(月曜日)交通安全教室の実施
開催場所:気田サンクラブ
令和4年7月30日(土曜日)水難・登山事故防止広報、警察官採用募集広報イベント
開催場所:ジュビロスタジアム
令和4年7月26日(火曜日)水難・登山事故防止広報、警察官採用募集広報イベント
開催場所:天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅
令和4年5月「天浜線マルシェ」(採用・防犯・交通イベント)に参加しました!
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
天竜警察署
〒431-3311 静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵8番地の3
電話番号:053-926-0110