令和4年度緑化優良工場等表彰で県内3工場が受賞!
関東経済産業局長賞
日研フード株式会社
- 所在地
-
静岡県袋井市春岡723-1
- 緑化概要
-
日研フード株式会社は、天然調味料を中心とした食品事業で世界中の人々の健康に貢献することを企業理念としている。本社工場では緑化率51%の敷地に、オーガニック課が管理する、景観が保たれた樹木群や柿、柑橘類、野菜などの有機認証を受けた畑が広がる。地球環境の保全のため、工場で発生する茶殻等を堆肥化して自社で利用する等、循環型社会への取組みを積極的に行っている。
日本緑化センター会長賞
株式会社リコー 環境事業開発センター
- 所在地
-
静岡県御殿場市駒門一丁目10
- 緑化概要
- 株式会社リコー環境事業開発センターは、積極的にSDGs活動に取り組み、緑地の多くを敷地境界沿いに配置して周囲の環境に馴染ませており、玄関前にはシンボルツリーとしてケヤキを配置している。また、小学生への緑化や森づくりの啓発として「身近な環境、3Rの勉強会」の実施や中学生の社会科見学の受け入れ、見学者への環境教育の実施等、さまざまな世代と環境活動について交流している。
日本緑化センター会長奨励賞
東レ株式会社 三島工場
- 所在地
- 静岡県三島市4845
- 緑化概要
- 東レ株式会社三島工場は、周辺環境との調和を意識し、「東レ理念」における企業行動指針に沿って環境方針を策定し、三島工場全体で環境マネジメント活動を推進している。「鎮守の森」方式による緑化推進を採用し、三島大社や箱根山麓から採取したドングリを育成し、敷地の外周部への植樹を行った。植樹した樹木は、今日には高木となり、JR三島駅前の道路と工場の緩衝帯となっている。
緑化優良工場等表彰制度
本制度は、工場立地法の趣旨を踏まえ、工場緑化を推進し工場内外の環境の向上に顕著な功績があった工場や団体及び個人を表彰し、工場緑化の一層の推進を図ることを目的として、昭和57(1982)年に創設され、その後毎年実施しています。
表彰は、緑化等の状況に合わせて段階的に行われ、「日本緑化センター会長表彰」→「各経済産業局長表彰」→「経済産業大臣表彰」とステップアップしていくものです。
※各表彰の主催者は異なります。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部商工業局企業立地推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3262
ファクス番号:054-221-3216
kishinsan@pref.shizuoka.lg.jp