令和4年度バーチャルサテライトキャンパスを核としたイノベーション拠点企画提案募集のお知らせ

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1043638  更新日 2023年1月20日

印刷大きな文字で印刷

以下2つの業務委託について、それぞれ公募による企画提案を募集します。

1 開設・運営

(1)名称

令和4年度バーチャルサテライトキャンパスを核としたイノベーション拠点開設・運営業務委託

(2)目的

オンライン会議システム等を活用し、県内外の大学等の講義や教員からの指導を遠隔で受講できるバーチャルサテライトキャンパスを核とした「イノベーション拠点」を開設し、主に高度なスキルを有するICT人材を育成する場を運営する。

(3)内容

業務内容は以下のとおりである。なお、詳細は募集要項と仕様書を参照すること。

<業務内容>
  • 拠点の開設
  • 拠点の運営
  • ホームページやチラシの作成、受付システムの導入

(4)履行期間

契約日から令和5年3月31日まで

2 ソフト事業

(1)名称

令和4年度バーチャルサテライトキャンパスを核としたイノベーション拠点ソフト事業業務委託

(2)目的

  • 本業務の実施により、県内に居住しながら高度なスキルと実践経験をオンラインで習得可能な場を設け、トップレベルのICT人材を育成する。
  • また、拠点が開所される前から、拠点開所以降に拠点の利用が見込まれるコアメンバーを確保する。
  • 同時に、拠点を運営し、コミュニティ化できるようなコミュニティマネージャー(仮称)候補や、企業等からの相談に対して専門的な助言ができるコーディネーター(仮称)候補を確保する。これにより、開所後(主に令和5年度以降)の速やかな活動の本格化を目指す。
  • さらに、拠点開所後から年度末にかけては、拠点で活動するコミュニティマネージャー(仮称)を配置するとともに、拠点開所を記念するキックオフセミナーを開催することで、拠点の利用を県内外に広くPRする。

(3)内容

業務内容は以下のとおりである。なお、詳細は募集要項と仕様書を参照すること。

<業務内容>
  • 大学等と連携したトップレベルのICT人材の育成に資する講座の実施
  • 拠点開所以降に拠点の利用が見込まれるコアメンバー、コミュニティマネージャー(仮称)、コーディネーター(仮称)の確保に繋がる施策の実施
  • コミュニティマネージャー(仮称)の配置(1名)
  • キックオフセミナーの実施

(4)履行期間

契約日から令和5年3月31日まで

今回の企画提案募集に当たり、事業に対する理解を促進するため、以下にイノベーション拠点の全体概要資料も掲載するので、参照してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3643
ファクス番号:054-221-2698
sangyo-innovation@pref.shizuoka.lg.jp