ChaOIファクトリーで発酵茶及び半発酵茶製造設備(旧発酵茶ラボ)の貸出を開始しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1053623  更新日 2023年5月2日

印刷大きな文字で印刷

令和5年3月29日に制定された「静岡県農林技術研究所茶業研究センター新商品開発研究施設の設置、管理及び使用料に関する条例」に基づき、令和5年4月3日より新商品開発研究施設の一部の設備(旧発酵茶ラボ部分の発酵茶及び半発酵茶製造設備)について貸出を開始しました。

近日中に、貸出機器の概要、試作例を含めたパンフレット、予約状況と申込フォーム等を公開予定です。

また、食品加工機器につきましても、準備が整い次第、御案内します。

※ 原則、祝日及び週休日は休業日のため、平日のみ御利用いただけます。

【発酵茶製造設備等一覧】

  • 発酵茶製造設備(紅茶製造コース)(準備中)
  • 半発酵茶製造設備(ウーロン茶製造コース)(準備中)
  • 温風萎凋機
  • 茶葉磨砕機
  • 送風式本乾燥機
  • 色彩選別機
  • 火入機
  • 大型窒素充填機

このページの先頭へ戻る

【食品加工機器一覧】

  • 高温高圧多機能抽出装置(準備中)
  • ろ過装置(準備中)
  • 濃縮装置(準備中)
  • 噴霧乾燥装置(準備中)
  • 破砕型造粒機(準備中)
  • 搾油機(貸出中)
  • 剥皮器(準備中)
  • 減圧乾燥機(準備中)
  • 混合器(準備中)

このページの先頭へ戻る

施設の設置、管理及び使用料に関する【条例、施行規則】

このページの先頭へ戻る

設備等使用【申請様式】

利用申請書はこちらを御使用ください

1 発酵茶、半発酵茶製造設備利用の場合

2 複数設備等利用の場合

このページの先頭へ戻る

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

農林技術研究所茶業研究センター
〒439-0002 菊川市倉沢1706-11
電話番号:0548-27-2311
ファクス番号:0548-27-3935
ES-kenkyu@pref.shizuoka.lg.jp