選手村ビレッジプラザ使用木材レガシー利用アイデア募集!
募集は終了しました。多くの御応募、誠にありがとうございました。
-
選手村ビレッジプラザ提供木材レガシー利用アイデア募集優秀賞発表!
優秀賞の紹介ページ
静岡県は東京2020オリンピック・パラリンピック大会の関連施設である選手村ビレッジプラザ建設のために県産木材(森林認証材)を提供しました。
この木材は2022年1月に返却されますが、大会のレガシー(遺産)としての利用方法のアイデアを県民の皆様から募集します。
応募要項・チラシ
募集の概要
1募集するアイデア
- 返却される県産森林認証材をレガシーとして利用するためのアイデアを募集します。
- 個人またはチームで応募してください。複数作品の応募も可能です。
- 木材の再加工や他の素材との組み合わせを含め、使い方そのものの提案や、詳細なデザインの提案など自由な発想のアイデアを求めます。
- 利用場所、利用分野、木材利用量などは必ずしも具体的である必要はありませんが実現性のあるアイデアをお願いします。
- ただし、木材の形状や数量など条件があるので、ページの下の【参考】返却木材の概要を御確認ください。
- なお、1つのアイデアの中ですべての木材を使い切る必要はありません。
2部門
- 高校・大学等の部(大学・大学院・短期大学・専門学校・高校等に通う15歳以上の方)
- 一般の部(上記以外の方)
3応募資格
静岡県内在住か静岡県内に通勤通学されている方
4応募期間
令和3年10月6日~11月5日(金曜日)(必着)
5賞
各部門:優秀賞3点程度 計6点程度
6賞品
賞状、ネットショッピングギフト券2万円分
応募様式(エントリーシートのダウンロードはこちらから)
(1)エントリーシート(様式A4)ダウンロード(Word版)
(2)アイデアシート(A3)(自由様式、縦横自由1枚)
作品名、詳細説明、イメージ図を記載
イメージ図は図面、イラスト、または試作品や模型の写真等で表現してください
応募先
静岡県林業振興課に作品を郵送するかデータをメールでお送りください。
郵送の場合
〒420-8601 静岡県静岡市葵区追手町9-6 県林業振興課 レガシーアイデア係
メールの場合
メールアドレス:rinshin@pref.shizuoka.lg.jp
以下2つのデジタルデータを添付の上、応募してください。メール件名は「レガシーアイデア」としてください。
- エントリーシート(WordまたはPDF)
- デザインシート(3MB以下、A3サイズ、JPEGまたはPDF)
留意事項
- 応募作品は、応募者のオリジナルのアイデアであり、未発表のものに限ります。
- 他のアイデア、デザインの二次使用(部分使用含む)はできません。
- 知的財産保護の観点から、オリンピック・パラリンピックシンボル、同エンブレムなどのマークやキャラクターのデザイン、「オリンピック」「パラリンピック」「Tokyo2020」「がんばれ!ニッポン!」などの保護対象となる用語などは、使用、模倣することはできません。【特にご注意ください】
- 詳しくは東京2020オリンピック・パラリンピック組織委員会のホームページをご覧ください。(リンク先のアドレスが変更されました。応募要項や募集チラシに掲載されているアドレスからはアクセスできなくなったのでお気を付けください。)
- 応募作品は、返却しません。
- 応募作品の著作権は、主催者(静岡県)に帰属します。
- 応募者の個人情報は当募集に関する事項にのみ使用します(受賞者の氏名等は希望の場合公表します)。
【参考】ビレッジプラザ提供木材の概要
- 樹種:スギまたはヒノキ(おおよそ半々)
- 材積:約41立方メートル(標準的な2階建て4LDK程度の木造住宅1.5棟に使われる木材量と同等)
- 本数:1,200本
- 断面形状10.5×10.5cm、または12×12cm。長さ1~4m(平均約3m)。いわゆる角材(図1)です。アイデアは、角材を再加工し、板等として利用しても構いません。
- 解体材であることから、現状のままでは、大きな力がかかる建築物の構造材等としての利用は困難です。
- 全ての木材の表面には「静岡県」の焼き印(写真1)があります。これをデザインに活かしても結構です。新たに加えることも可能です。また、表面に傷や汚れが着いていると考えられます。この使用感を活かしても、削り直してからの使用も可能です。
- 節はあります。節の多さの目安として写真2を参考としてください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部森林・林業局林業振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2612
ファクス番号:054-221-2829
rinshin@pref.shizuoka.lg.jp