令和5年度産地主導型マーケティング活動支援事業の公募案内(募集は終了しました)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1025558  更新日 2023年5月24日

印刷大きな文字で印刷

本事業の募集は終了しました。

事業概要

1 目的

首都圏や山の洲(静岡県、山梨県、長野県、新潟県)等で求められている商品や規格、荷姿、最適な出荷時期等や消費者の評価といったマーケット情報を、明確な課題意識のもと、産地が自ら把握することで、マーケットインの発想や、データとデジタル技術を徹底活用したDXなどにより、商品力・競争力の高い県産品の生産拡大を図る。

2 事業概要

(1)事業実施主体

農業協同組合、農業協同組合連合会、農業法人等

(2)補助率

補助対象経費の2分の1以内とし、10万円を概ねの下限・50万円を上限とする。

(3)対象となる取組(「1 目的」に沿ったものに限る)

事業の区分

内容

1.テストマーケティング事業 首都圏や「山の洲」の量販店の店舗、ECサイト等において、県産品のテスト販売等を実施
2.マーケティング調査事業 首都圏や「山の洲」、ECサイト等の消費者又はバイヤー等に対し、県産品に対する評価や課題、要望の把握等を実施
3.青果仕入担当者(バイヤー)等招聘事業 首都圏や「山の洲」の量販店、ECサイト等のバイヤー等を県内産地へ招聘し、県産品に対する評価や課題、要望の把握等を実施

(4)対象となる農産物

県内で生産された野菜、花き、果樹

3 スケジュール

(1)申請期間

区分

申請期間等

第1回公募

(終了しました)

3月23日(木曜)〜4月6日(木曜)必着(終了しました)

第2回公募

(終了しました)

4月24日(月曜)~5月22日(月曜)必着(終了しました)

 

(2)スケジュール詳細(募集は終了しました)

内容

第2回公募

申請
・事業実施希望者は、5月22日(月曜)までに下記書類を県マーケティング課あてに提出
 (1)事業実施計画(様式第1号)
 (2)収支予算書(様式第2号)
 (3)資金状況調べ(様式第3号)

4月24日(月曜)~5月22日(月曜)

審査委員会
・庁内の審査会において審査を行い採択事業を決定

5月下旬
※5月末頃に審査結果を通知予定

補助金交付申請
・交付申請書の提出(事業主体⇒県マーケティング課)
・交付決定通知(県マーケティング課⇒事業主体)

6月上旬

事業実施

6月中旬以降~翌3月31日

実績報告
・実績報告書の提出(事業主体⇒県マーケティング課)
・交付確定通知、補助金の支払い(県マーケティング課⇒事業主体)(

翌年度の4月10日まで

 

4 交付要綱、実施要領など

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

経済産業部産業革新局マーケティング課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2678
ファクス番号:054-221-2698
marke@pref.shizuoka.lg.jp