令和6年度 ふじのくに食の都づくり貢献賞の募集について
1 趣旨
静岡県は、日本一高い富士山や日本一深い駿河湾をはじめとする多様な風土に恵まれ、生産される農林水産物の数は全国でもトップレベルを誇るとともに、農林水産大臣賞の受賞数も常に上位を占めているなど、数・質ともに食材の宝庫、いわば「食材の王国」です。
本県では、この「食材の王国」という「場の力」を活かし、地域で採れたものを地域で、おいしく、楽しく、美しく、賢くいただくという静岡ならではの食文化を創造し、国内外の方々を惹きつける「食の都」づくりを進めています。
今回、「食の都」づくりを更に進めるため、本県の食文化の振興に貢献する等、模範的活動を実践している企業・団体の功績をたたえ、表彰します。
2 主催
静岡県農林水産業振興会
3 表彰の対象等
(1)本県の食を通じた地域経済の活性化や食文化の振興に貢献する取組を実践している企業・団体を対象とします。
(2)表彰の対象となる取組内容は、次に掲げるものです。
ア ガストロノミーツーリズム※等、「食」を通じた地域の活性化への寄与
※ガストロノミーツーリズムとはその土地の気候風土が生んだ食材・習慣・伝統・歴史などによって育まれた食を楽しみ、その土地の食文化に触れることを目的としたツーリズムのこと。
イ 静岡ならではの食文化を支える生産・加工技術等の伝承・普及のための指導者等の育成
ウ 「食の都しずおか」の魅力を県内外に広く周知
4 応募条件
(1)この表彰の応募は、自薦・他薦を問いません。
(2)自薦の場合は、賛同者(応募する企業又は団体の構成員を除く。)が必要です。
(3)他薦の場合は、推薦する企業又は団体の了解を得た上で、応募してください。
5 応募方法
応募用紙は静岡県農林水産業振興会(以下、「振興会」という。)あてに電子メールで提出するものとします。また、必要に応じて活動内容に関する資料(写真、記事、チラシ等)データを添付してください。電子データ形式の応募用紙は、下記からダウンロードできます。
(1)応募用紙のダウンロード
(2)提出先
下記メールアドレスに応募用紙等を送信してください。
Eメール marke@pref.shizuoka.lg.jp
※ 件名を「貢献賞応募」とし、ファイルサイズは5MB以下を目安に送信してください。
※ 応募用紙を受理しましたら、電子メールにて受付の御連絡をします。提出後、1週間以内に連絡がない場合には必ず御連絡ください。
6 応募期限
令和6年10月4日(金曜)
7 審査方法
(1)選考委員会で審査を行います。
(2)選考委員会では、提出のあった応募書類に基づき選考します。
(3)その他
ア 審査に当たっては、応募書類の内容確認や追加資料提出などを求めることがあります。
イ 受賞者決定前の候補者や審査状況に関するお問い合わせには一切お答えできません。
8 表彰及び公表等
(1)令和7年2月12日(水曜)に、静岡市内で開催を予定している表彰式で表彰します。受賞については、受賞者に令和6年12月頃までに主催者から御連絡いたします。
(2)受賞者について、報道機関に情報提供するほか、ホームページ等で紹介する予定です。
9 その他
(1)応募に当たり虚偽の申告を行うなどの行為を確認したときは、審査対象から除外します。
(2)受賞者としてふさわしくない行為を行ったときは受賞を取り消すことがあります。
(3)提出いただいた応募用紙及び資料の内容(取組事例等)については、冊子や県のホームページ等の広報媒体で紹介することがありますので、あらかじめ御了承ください。
(4)応募に記載された個人情報は、本要領で定めること以外には使用しません。
10 問い合わせ先(事務局)
〒420-8601 静岡市葵区追手町9番6号
静岡県農林水産業振興会「ふじのくに食の都づくり貢献賞」係 (静岡県経済産業部マーケティング課内)
電 話 054-221-3713 Eメール marke@pref.shizuoka.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。