2022グッドデザインしずおか応募開始【2022年7月29日〆】
静岡県内のデザインの取組を表彰します!
デザインを活用したモノ・コト募集中
令和4年7月29日(金曜日)必着
1.本事業趣旨
デザインは見た目を整える手段ととらえられがちですが、課題解決に役立つ取組みとして期待されています。デザインを活用してものづくりをすると、顧客に寄り添ったアイデアを創出できます。最近では、製品やサービスのみならず、アプリケーションや地域づくりにも活用されています。ものづくりが盛んな静岡県においても、デザイン思考やデザイン経営を推進する企業等が増えてきました。
グッドデザインしずおかは、1993年に創設された静岡県内のデザインの取組みを審査する事業で、有形無形にかかわらずデザインが活用されたモノ及びコトを顕彰しています。これまで、ブランド力強化や新たな顧客獲得に関する事例が多数応募されました。これからも、応募者や受賞者の情報発信の機会を増やし、デザインを活用する企業等を応援していきます。
2.応募
応募資格
県内に活動拠点がある企業、団体、個人等
募集対象
デザイナーと連携し、デザインを活用して生み出した「モノ」や「コト」
- モノ部門
-
- 販売中又は販売を予定しているもの
- 有形のもの
- コト部門
-
- 仕組みや取組等
- 有形無形は問わない
- デザイナーの所属は県内外、社内外、団体内外を問わない
- 過去当事業に応募したものは対象外。ただし、改良したものは対象とする
- 同一の応募者であっても、コンセプトが異なるものであれば複数点応募可
- 他の選定事業やコンペに応募したものも応募可
提出書類
「応募票」と「写真や図等」をご提出ください。
応募票
応募票に必要事項をご記載ください
写真や図等
形状や特徴がわかる写真や図面
提出方法
メール送付、郵送又は持参によりご提出ください。
メール送付
- 送付先:静岡県経済産業部商工業局地域産業課(chiikisangyo@pref.shizuoka.lg.jp)
- 件名は、「2022グッドデザインしずおか応募」
- 応募票は、MSExcelファイル又はPDFの形式でメール添付
- 写真や図等は、JPEG又はPNG、PDFの形式でメール添付(A4サイズ、2枚以内、3MB以下)
郵送/持参
- 郵送先又は持参先:静岡県経済産業部商工業局地域産業課(〒420-8601静岡市葵区追手町9番6号)
- 封筒に「2022グッドデザインしずおか応募」記載
- 応募票(A4サイズ片面印刷)同封
- 写真や図等(A4サイズ片面印刷、2枚以内)同封
応募費用
無料
- ただし、搬出入に要する費用及び交通費は応募者の負担です
応募締切
令和4年7月29日(金曜日)(必着)
- 応募後は、原則5日以内(土日祝除く)にメール等でご連絡します
- 5日(土日祝除く)を過ぎても連絡が無い場合は、問合せ先までご連絡ください
3.審査方法
デザインや流通等の専門家による書類審査及びプレゼンテーション審査
主な審査基準
- 企画:問題や課題が明確化されているか
- 提案:魅力や独創性のある提案がされているか
各賞
- 「大賞(県知事賞)」総合的に評価が最も高いもの1点
- 「金賞」大賞に次いで評価が高いもの3点程度
- 「ユニバーサルデザイン賞」「スポーツデザイン賞」「匠賞」「特別賞」計10点程度
- 「ふじっぴー賞」一次審査通過品の中で展示来場者からの評価が高いもの1点
審査の流れ
応募(令和4年7月29日(金曜日)(必着))
↓
一次審査(令和4年9月上旬予定)応募票による書類審査
↓
展示(令和4年10月上旬~中旬予定、5日間)一次審査通過品の一般展示及びふじっぴー賞の来場者投票
↓
二次審査(令和4年10月中旬予定)応募者によるプレゼンテーションと各賞の選出
↓
表彰式(令和4年11月上旬予定)各賞受賞者を表彰
審査員
- 中野 民雄(静岡文化芸術大学 デザイン学科長)
- 福井 美佐(ヤマハ発動機株式会社 クリエイティブ本部 プロダクトデザイン部)
- 山崎 瑠璃(株式会社山崎製作所 企画営業部長)
- 遠藤 在(Sign 代表)
- 勝野 美葉子(修善寺 燕舎 代表)
- 伊藤 敦美(静岡県立浜名特別支援学校 元校長)
- 渡部 和義(独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東本部 中小企業アドバイザー)
- 富山 達章(インタープランニング有限会社 代表取締役)
- 笹田 富子(学校法人笹田学園デザインテクノロジー専門学校 副校長)
- 杉山 直人(工業技術研究所 所長)
審査結果の公表・通知方法
静岡県ホームページで発表するとともに、応募者へ文書で通知します。ホームページへ掲載する際には、応募品及び受賞者氏名、所属を公表します。
4.応募メリット
受賞者
- 首都圏開催の展示会への出展(東京インターナショナル・ギフト・ショー予定)(ただし、搬出入に要する費用及び交通費は応募者の負担です)
- グッドデザインしずおかのロゴ使用
- グッドデザインしずおか受賞品紹介パンフレットへの掲載
- 静岡県ホームページ上での紹介
- 審査員との意見交換会への参加
- 販路開拓等に関する流通アドバイス会への参加
一次審査通過の応募者(受賞者含む)
- 静岡県庁開催の展示会への出展
- ふじっぴー賞へのエントリー
応募者
専門家によるデザインに関するアドバイス会への参加
5.注意事項
- 二次審査の搬出入は、原則として応募者に行っていただきます。
- 搬送時の破損による損害等についての責任は、応募者が負うものとします。
- 審査時の応募製品の取扱いについては、最善の注意を払いますが、天災等の不可抗力による損害等については、主催者は責任を負えませんので御了承ください。
- 選定後、不都合が生じた場合には選定を取り消す場合があります。
- 応募書類は返却しません。
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、審査以降の予定を変更する場合があります。応募者の皆様には事前にお知らせします。
6.申込み・問合せ先
静岡県経済産業部商工業局地域産業課
〒420-8601静岡市葵区追手町9番6号
電話:054-221-2522
Eメール:chiikisangyo@pref.shizuoka.lg.jp
HP:https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-560/chiikisangyo.html
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部商工業局地域産業課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2520
ファクス番号:054-221-5002
chiikisangyo@pref.shizuoka.lg.jp