ここから本文です。
今回は、全国知事会主催の「先進政策大賞」について御紹介いたします。
全国知事会では毎年、知事会ホームページ内の「先進政策バンク」に登録されている都道府県の取組(約4,100 件)の中から、特に優れた政策を先進政策大賞として選出し、先進政策創造会議の場において表彰しています。
本年度は、都道府県及び全国知事会頭脳センター専門委員の評価・審査を経て、「優秀政策」34 件が選定され、経済産業部の取組2件が選ばれました。経済産業部から全国を代表する優秀政策が選出されたことは大変光栄です。
受賞した1件目は、「専門職大学の開学」(農業ビジネス課)です。
農業のグローバル化や生産に活用される先端技術の進展、農山村地域における人口減少や高齢化の進行など、近年の農林業を取り巻く環境の変化に伴い、農林業者に求められる能力・役割も変わってきました。こうした現状を踏まえ、本県では、農林業及び農山村地域の持続的な発展のため、高度な知識・技術を備え、将来の農林業現場や農山村の地域社会を支えていく人材の養成が急務であると考え、農林大学校を専門職大学へ移行させることとしました。全国初の農林業分野の専門職大学として、世界から憧れを呼ぶ「実学の府」を目指し、教育・研究環境の整備を進めてまいります。
受賞した2件目は、「マリンオープンイノベーションによる海洋産業の振興と海洋環境の保全」(産業イノベーション推進課)です。
近年、世界的に注目を集めている「Blue Economy(持続可能な海洋産業)」の考え方を踏まえ、日本一深い湾である駿河湾等の特色ある海洋環境や、そこに生息する多様な海洋生物など、静岡県の魅力ある海洋資源を活用し、マリンバイオテクノロジーを核としたイノベーションを促進することにより、海洋産業の振興と海洋環境保全の世界的拠点形成を目指してまいります。
新型コロナウイルス感染症の拡大により、本県経済は非常に厳しい状況に直面しておりますが、今後とも、感染症防止対策を講じつつ、新しい発想、考え方で、国に先駆けて全国を牽引する施策を展開することで、本県経済を持続的に発展させ、県民の皆様の豊かな暮らしを実現する『美しい“ふじのくに”』の実現に取り組んでまいります。
<農林環境専門職大学>
|
|
|
<マリンオープンイノベーション>
|
|
|
お問い合わせ
経済産業部政策管理局産業政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2635
ファックス番号:054-221-3217
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください