中小企業勤労者福祉サービスセンター・共済会
中小企業で働くみなさんの「癒す・学ぶ・楽しむ・安心」(ライフアップサービス)をサポートします。
「サービスセンター、共済会」ってどんなものですか?
はい、それは中小企業で働くみなさんのために、福利厚生サービスを安価で提供する機関です。「会員制リゾートホテルを気軽に使いたい」、「人間ドックをきちんと受診したい」などと考えたことはありませんか?
・中小企業勤労者福祉サービスセンター・共済会は、中小企業で働くみなさんに、ゆとりと豊かさを実感していただくため、市や町の協力の下、総合的な福利厚生サービスを提供することを目的として設立された団体です。
・静岡県では現在、16団体が設立され、80,000人超の方に御利用いただいています。地域によって名称は異なりますが、細かな点を除いてサービス内容はほぼ同じです。
・中小企業勤労者福祉サービスセンター・共済会は、中小企業で働くみなさんに、ゆとりと豊かさを実感していただくため、市や町の協力の下、総合的な福利厚生サービスを提供することを目的として設立された団体です。
・静岡県では現在、16団体が設立され、80,000人超の方に御利用いただいています。地域によって名称は異なりますが、細かな点を除いてサービス内容はほぼ同じです。
お得なこと教えます。☆事業主の方に3つのお得!!
お得その1 | 最高1,000円で、大企業並みのサービスが受けられます。 ・2019年に(一社)日本経済団体連合会が発表した「福利厚生調査結果」によると、2018年度における法定外福利費は、従業員1人1か月当たり25,369円となっています。 ・県内サービスセンター・共済会では、月会費平均約800円でサービスを提供しています。 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
お得その2 |
人材確保や、定着率向上に役立ちます。 大企業と変わらない福利厚生サービスを受けられることにより、中小企業の魅力が高まります。 |
|||||
お得その3 | もちろん、事業主の方も利用できます。 ・従業員の方だけでなく、事業主の方も全てのサービスを利用できます。 ・いろいろな業種の方と知り合うことにより、ネットワークが広がります。 |
☆ご存知ですか?サービスセンター・共済会のお得なサービス!!(代表例です。)
健康づくりに | 各種施設の利用を援助 ・スポーツ施設、市民温泉等を利用する時、割引利用券の配布や、利用料金の一部を補助します。 人間ドック、健康診断等の受診の補助 ・人間ドック、成人予防検診等を受診した場合、受診料の一部を補助します。 健康管理セミナー、講習会等を開催 |
|||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
レジャーに | 宿泊施設等の割引利用 ・ホテル、旅館等と提携して、1割程度の割引利用、または宿泊料の一部を補助します。 レジャー施設等の割引利用 ・映画館、遊園地等と提携して、1割程度の割引利用、割引券販売、利用料の一部を補助します。 各種ツアーの実施 ・グルメ、野球、演劇、サッカー観戦等のツアーを実施します。 各種レクリエーション活動の実施 ・バーベキュー、ボーリング、納涼ビアガーデン、クリスマス会等を実施します。 |
|||||||||||||||||||||||
自己啓発に | 各種講座の受講の援助 ・カルチャーセンター、専門学校、通信教育講座等と提携し、受講料の一部を補助します。 各種講座を独自開催 ・テーブルマナー、パソコン、フラワーアレンジメント等の講座を独自に開催します。 |
|||||||||||||||||||||||
まさかの時も | 会員相互の共済制度(代表例) ・本人と家族にお祝い事や不幸があった場合、簡単な手続きで慶弔給付が受け取れます。
不意の出費への対応 ・日常の不意の出費に対応するため、金融機関、行政機関等の融資の紹介や、信用保証料の一部を補助します。 |
|||||||||||||||||||||||
人生設計に | 住宅融資制度等の紹介・情報提供 ・金融機関、行政機関等の住宅等に関する融資制度の紹介、信用保証料の一部補助、情報提供を行っています。 各種相談業務 ・専門家による、税金、法律、財産形成についての相談コーナーや相談日等の設置、各種の情報提供を行っています。 |
|||||||||||||||||||||||
安心できる老後のために | 退職金制度の掛金の援助 ・中小企業退職金共済制度、特定退職金共済制度(商工会議所や商工会実施)に新たに加入した事業所の掛金の一部を、1年間補助します。 各種セミナーの実施 ・再就職、年金、ライフプランセミナー等の実施や、情報提供を行います。 |
|||||||||||||||||||||||
その他 | 買物等割引サービス ・会員となった地域の商店、理容室等と提携して、割引サービスを実施します。 各種チケットの紹介 ・映画、コンサートなど各種チケットの購入を紹介します。 県内のサービスセンター・共済会との提携 ・県内のサービスセンター・共済会が合同でゴルフ大会や海外ツアーを実施します。 全国規模での施設等の利用 ・(一社)全国中小企業勤労者福祉サービスセンターが契約する各地の提携施設が割引利用できます。 |
入会するには…
入会資格 | サービスセンター・共済会と同じ地域の中小企業で働く方々と事業主の方です。 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
入会申込 | 原則として、事業所単位での入会となります。 | |||||
入会金 | 1人200~1,000円必要です(現在、事業主が全額負担しています)。 | |||||
月会費 | 1人500~1,000円必要です(現在、事業主と従業員が双方で負担しています)。 |
詳しいサービスや仕組みは…地域のサービスセンター・共済会にお問い合わせください。
団体名 | 地域 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|---|
伊東市勤労者共済会(外部サイトへリンク) | 伊東市 | 0557-38-7237 | 〒414-0002 伊東市湯川1-11-5 |
熱海市勤労者共済会(外部サイトへリンク) | 熱海市 | 0557-86-5675 | 〒413-0015 熱海市中央町1-26福祉センター5階 |
三島田方勤労者福祉サービスセンター(外部サイトへリンク) | 三島市、伊豆市、伊豆の国市、函南町 | 055-973-1930 | 〒411-0036 三島市一番町2-29商工会議所内 |
(公財)駿東勤労者福祉サービスセンター(ベネフィ駿東) | 御殿場市、裾野市、小山町、長泉町 | 0550-87-7575 | 〒412-0033 御殿場市神山1191-2 |
沼津市・清水町勤労者共済会(外部サイトへリンク) | 沼津市、清水町 | 055-924-1294 |
〒410-0046 沼津市米山町6番5号 |
(一財)富士市勤労者福祉サービスセンター(ふくりこFuji)(外部サイトへリンク) | 富士市 | 0545-57-0310 |
〒417-0052 ラ・ホール富士一階 |
富士宮市勤労者共済会(ハピネスふじやま)(外部サイトへリンク) | 富士宮市 | 0544-28-0737 | 〒418-0073 富士宮市弓沢町150市役所内 |
団体名 | 地域 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|---|
(公財)静岡市勤労者福祉サービスセンター(ジョイブ静岡) | 静岡市 | 054-251-2318 | 〒420-0837 静岡市葵区日出町2-1田中産商第一生命ビル7階 |
(一財)焼津市勤労者福祉サービスセンター(ワークピアやいづ) | 焼津市 | 054-628-9882 | 〒425-0026 焼津市焼津4丁目15番24号(焼津商工会議所会館2F) |
(一財)藤枝市勤労者福祉サービスンター(サポートふじえだ) | 藤枝市 | 054-645-2044 | 〒426-0033 藤枝市小石川4丁目1-11 |
島田榛北勤労者福祉共済会(外部サイトへリンク) | 島田市、川根本町 | 0547-36-7733 | 〒427-0056 島田市大津通1964-4労働福祉会館内 |
榛南地区勤労者共済会(外部サイトへリンク) | 牧之原市、吉田町 | 0548-22-9671 | 〒421-0422 牧之原市静波1771-5 |
団体名 | 地域 | 電話番号 | 所在地 |
---|---|---|---|
(一財)小笠掛川勤労者福祉サービスセンター(OK!ワーク)(外部サイトへリンク) | 掛川市、御前崎市、菊川市 | 0537-35-0298 | 〒439-0031 菊川市加茂2156番地 |
遠州ライフサポートセンター(外部サイトへリンク) | 袋井市、森町 | 0538-48-8522 | 〒437-0125 袋井市上山梨4-3-1 |
(一財)磐田市勤労者福祉サービスセンター(とらいあんぐる磐田) | 磐田市 | 0538-37-4566 | 〒438-0077 磐田市国府台7-9 |
((公財)浜松市勤労福祉協会)
|
浜松市、湖西市 | 053-471-5900 | 〒432-8011 浜松市中区城北1-8-1勤労会館内 |
令和2年7月現在