一社一村運動とは
企業の要望
農村の要望
活動事例
参加するには
イベント情報
アンケート結果
よくある質問
|
 |

しずおか元気いっぱいの農山村~袋井市木原
古戦場の歴史息づく田園地
1. 地域の紹介
地域の歴史・特産品
- 東海道に面し、武田と徳川の戦場跡である。「木原古戦場」等、歴史的には有名な地です。
- 豊かな水田を有したのどかな田園風景。古き良き時代の名残があります。
- 「コシヒカリ」「キヌヒカリ」を半々で生産しています。昭和期には献上米を生産していました。
地域の祭りが盛んで、収穫祭や秋祭り、鎮魂祭「大念仏」などの祭りがある。
地域の今
- 農地保全のための水路整備を重要課題としており、今後も同じように継続していくつもりです。
地域の課題
- 農家でない人が作る野菜が市場に出回り、影響を与えています。
- 農家の効率化を図り、集約化の方向に進めるための合意形成を図る必要があります。

|

|
ゆれる稲穂
|
水は農業の生命線
|

|

|
教わることの有り難さ
|
歴史の重みを今
|
2. 企業の皆さんと希望する活動
地区周辺の景観向上(レンゲ、菜の花、コスモスなどの植栽)・環境保全の活動を一緒に行いたい、また生産物の販路拡大について一緒に考えていきたいと思います。
3. 私たちと一緒に活動しましょう!~木原なわて会
活動の目的
- 地域のインフラ整備をすることにより、農業生産活動を継続し、優良な田畑の運営と保全及び、景観の形成を目的としています。
- 地域の宝を次世代に引き継いでいきます。
活動内容
- 農業用水のパイプラインの維持管理。
磐田用水の幹線水路から分岐する支線水路の補修整備。
- 遊休農地の整備。
- 周辺景観の向上と保全活動(レンゲ、菜の花、コスモスなどの植栽)。
これからの展開や抱負
- 農家だけではなく農家でない人の協力を得て、地域ぐるみで農地保全活動や景観向上を図りつつ、収穫祭などのイベント活動を活発に展開して、地域住民の連帯感を強めていきたいと考えています。
困っていること
- 専業農家の現状は厳しく、将来が心配。
- 部農会活動も以前から比べると縮小傾向にあることです。
ページの先頭へ戻る
|