ここから本文です。
静岡県では、県民の健康寿命延伸に資するとともに、今後市場拡大が期待される「ヘルスケアビジネス」についての勉強会を開催します。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止を図る観点から、例年実施している会場での開催に代わり、動画配信方式での開催としております。
(1)公開期間令和3年2月24日(水曜日)~3月26日(金曜日)
(2)主催静岡県、静岡県ヘルスケア産業振興協議会共催JETRO静岡、JETRO浜松
(3)視聴方法
1.下表に記載のURLより、各動画にアクセスしてください。なお、当該URLからのみ視聴可能な「限定公開」としております。
下表中「御案内と御挨拶」の動画内では、メールで御案内したURLより視聴可能と申し上げておりますが、下表のURLからも直接アクセスが可能です。
2.下表の中から、各動画に対応した説明資料を印刷またはダウンロードし、お手元に御用意いただきながら動画を御視聴ください。
3.動画視聴及び説明資料閲覧が終わりましたら、令和3年3月26日(金曜日)までにアンケートに御回答ください。アンケートは、本ページの末尾に添付してあります。
No |
配信項目・URL・概要 |
再生時間 | 説明資料 |
導入 |
御案内と御挨拶 https://youtu.be/m5o1a-3OhE8(外部サイトへリンク) まずはこちらからご覧ください。 |
約7分 | 資料なし |
1 |
基調講演「関係性の拡大がもたらすヘルスケアビジネスの成長」(前島企画前島國治様) https://youtu.be/ZCTkd97qPQo(外部サイトへリンク) 経営の専門家から、ヘルスケアビジネス等立ち上げ支援のポイントを御紹介 |
約33分 | |
2 | 行政施策説明 https://youtu.be/_pxLqvE6EY0(外部サイトへリンク) ・「経済産業省関東経済産業局におけるヘルスケア産業の振興に係る取組」(関東経済産業局) ・「静岡県におけるヘルスケア産業振興施策について」(静岡県経済産業部商工振興課) |
約20分 | |
3 | 県内民間事業者取組事例紹介(ヘルスケアサービス実証実績・事後報告等) https://youtu.be/ui3xAXvoFyU(外部サイトへリンク) ・「健康経営向け健康コンテンツ紹介制度の新規構築に関する報告」(羽立工業株式会社) ・「運動器スクリーニングによる自立型ロコモ対策事業」(学校法人新静岡学園静岡産業大学) ・「IoTコンシェルジュシステムを活用した『スマートヘルスツーリズム』の事業化」(株式会社竹屋旅館) |
約32分 |
竹屋旅館資料なし |
4 | ヘルスケアビジネス海外展開支援機関情報提供 https://youtu.be/f0nnspB1lGw(外部サイトへリンク) ・「ジェトロにおけるヘルスケア事業紹介」(独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)) ・「JICAの民間連携事業によるヘルスケア・介護事業者の海外展開促進」(独立行政法人国際協力機構(JICA)中部センター) ・「ヘルスケア・介護事業の皆様への海外展開サポートについて」(公益社団法人静岡県国際経済振興会(SIBA)) |
約50分 |
(4)視聴後アンケート
御視聴いただきましたら、アンケートに御回答ください。→アンケート様式(ワード:62KB)
提出先静岡県商工振興課メール(ssr@pref.shizuoka.lg.jp)
お問い合わせ
経済産業部商工業局商工振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2990
ファックス番号:054-221-3216
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください