ここから本文です。
静岡県では、持続可能な公的保険外サービスの創出によるヘルスケア産業の振興を図るため、次に掲げる全てを行うコンソーシアム・企業を公募し、補助金を交付します。
ア先端的な科学技術の活用により、介護等将来的な健康リスクを高精度に予測する仕組みの研究・開発を行う事業
イ当該研究・開発成果の活用により、介護等健康リスクを予防するためのサービスの事業化に向けた取組を行う事業
※4月25日に実施した説明会資料を追記しました(令和4年4月28日)。
※応募に関する質問・回答を追記しました。(令和4年5月2日)。
次に掲げる要件を満たすコンソーシアム、民間事業者(詳細は、公募要領を御確認ください。)
「コンソーシアム」とは次に掲げる要件をすべて満たすものとします。
ア民間事業者二者以上又は民間事業者二者以上及び大学等により構成されていること
イコンソーシアムを構成する者のうち半数以上は、県内に主たる事務所又は事業所を有する民間事業者であること
ウ本補助金に関する全ての手続きを行い、交付の条件の遵守に責任を負う「代表機関」が選定されていること
エコンソーシアムの管理及び運営に係る規約が定められていること
事業費の2分の1以内
上限額:400万円
(1)応募申込書等必要書類の提出
(2)審査
(3)補助金交付申請書の提出
補助金の交付決定の日から令和5年2月28日
令和4年5月16日(月曜日)午後5時まで
ア公募要領及び様式
概要ちらし(PDF:114KB)、公募要領(PDF:237KB)、
様式1(ワード:56KB)、様式2(ワード:68KB)、様式3(ワード:32KB)、
参考様式1(人件費明細書)(ワード:26KB)、参考様式2(実績報告用人件費明細書)(ワード:44KB)、参考様式3(質問書)(ワード:12KB)
イ補助金交付要綱
静岡県経済産業部商工振興課
〒420-8601静岡市葵区追手町9番6号静岡県庁東館7階
電話054-221-2512FAX054-221-3216
4月25日にオンラインで実施した「令和4年度先端技術活用型介護等リスク予測・予防ビジネス事業化推進事業費補助金」説明会兼事例報告会で使用した補助金説明資料を公開しています。
取組事例報告の各コンソーシアムによる資料は、別ページに掲載しておりますのでそちらを御覧ください。
応募に関する質問及び回答を掲載します。
お問い合わせ
経済産業部商工業局商工振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2512
ファックス番号:054-221-3216
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください