ここから本文です。
インキュベートセンターは、創業者を育成するための県の施設で、浜松市都田・沼津・富士の3箇所に整備しております。
随時、入居者募集を行っています。
入居に関するお問合せや見学、事業計画書の書き方のご相談等を承っておりますので、お気軽にお問合せください。
施設名 |
所在地 |
室仕様 |
室数 |
使用料(月額) |
静岡県沼津インキュベートセンター |
沼津市岡一色725-1 (沼津工業技術支援センター隣接) |
工場仕様室 95平米 |
1室 |
37,700円 |
静岡県沼津インキュベートセンター |
沼津市岡一色725-1 (沼津工業技術支援センター隣接) |
研究室仕様室 70平米 |
4室 |
27,800円 |
静岡県沼津インキュベートセンター |
沼津市岡一色725-1 (沼津工業技術支援センター隣接) |
実験室仕様室 95平米 |
1室 |
55,600円 |
静岡県富士インキュベートセンター |
富士市大渕2586-3 (富士工業技術支援センター隣接) |
工場仕様室 95平米 |
2室 |
36,600円 |
静岡県富士インキュベートセンター |
富士市大渕2586-3 (富士工業技術支援センター隣接) |
研究室仕様室 70平米 |
1室 |
26,900円 |
静岡県浜松都田インキュベートセンター |
浜松市北区新都田1-3-3-1 (浜松工業技術支援センター隣接) |
工場仕様室 95平米 |
1室 |
35,000円 |
静岡県浜松都田インキュベートセンター |
浜松市北区新都田1-3-3-1 (浜松工業技術支援センター隣接) |
研究室仕様室 70平米 |
1室 |
25,800円 |
次のすべての条件を満たす個人又は法人
(1)これから創業しようとする方又は創業して5年未満の方
(2)製造業・印刷業・ソフトウェア業・情報処理サービス業、その他知事が認める業種の方
(3)(2)の事業について、優れた技術開発力を持つと認められる方(事業計画書や資格審査の面談にて判断します)
(1)事前相談:県、産業支援機関職員等が、事業計画のヒアリングや申請書作成等の相談に対応します。
(2)申請:事前相談後、下記申請書類を県商工振興課へ持参又は郵送にて提出ください。
(1)使用承認申請書(ワード:32KB)、事業計画書(ワード:181KB)、誓約書(ワード:43KB)
(2)上記に加え、以下の書類(今後創業される方は御相談ください)
法人の場合…登記事項証明書(全部事項証明書)、決算書(創業時から申請時点までの分)
個人の場合…開業届の写し、所得税又は市町村民税の申告書(創業時から申請時点までの分)
申請後、審査委員会に御出席いただき、プレゼンテーション(20分)及び質疑応答(40分)による審査を実施します。日程・会場等の詳細は申請者に後日連絡します。
審査内容
ア事業内容(社会性、創造性、将来性)
イ技術水準(新規性、妥当性、遂行能力、社会的効果)
ウ経営内容(経営ビジョン、収支計画、資金計画、販売計画)
(1)入居開始日…原則として、申請受付の翌々月
(2)入居期間…これから創業する方:入居日から5年以内
創業して5年未満の方:創業日から5年以内
(期間の更新申請が可能です(審査あり)。詳細はお問い合わせください。)
(1)施設仕様
面積 | 工場・実験室仕様室:95平米/研究室仕様室:70平方メートル |
床 | コンクリート(※沼津研究室仕様室のみOAフロア。耐荷重300kg/平方メートル) |
壁 | コンクリートパネル貼 |
設備 | 電源コンセント…100V:8箇所(200V任意取出可) ・照明…明るさ600ルクス程度 ・電話線受口…2~3箇所 ・テレビ端子…1箇所 ・付帯設備…トイレ、洗面手洗、ガス栓等(施設により若干異なります) |
駐車場 | 施設全体で30台程度(共用) |
給水 | 上水道 |
排水 | 公共下水道(浜松都田)又は合併処理浄化槽(沼津・富士) |
ガス | 都市ガス(浜松都田・沼津)又はプロパンガス(富士) |
電気設備 | 単相100V、三相200V(各室49kwまで受電可能(富士は44kwまで)) |
沼津インキュベートセンター実験室仕様室:既存設備内に28平米のクリーンルーム設置(P2レベル)[給排水管引込、給気扇、天井換気扇(室内はゼロ圧)、ドラフトチャンバー設置用アルミパネル、耐薬品性塗床、緊急シャワーヘッド]
(2)使用者負担
ア電気、ガス、水道、電話等の使用開始・終了時の工事費と使用料
イ空調、排水処理等の追加設備設置・撤去費用
ウ施設改造及び原状回復費用
エ室の軽易な修繕費用
(3)使用条件
ア施設改造(エアコンの工事等)を行うときは承認が必要。また、使用終了時には原状回復することが必要。
イ施設を破損・滅失した場合は、原状回復又は賠償をすること。
ウ公害防止等の環境保全に努めること。
エ施設の転貸は、禁止する。
オ毎年度、県に事業報告書を提出すること。又、使用料を3月以上滞納した場合は使用承認を取り消す。
お問い合わせ
経済産業部商工業局商工振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2990
ファックス番号:054-221-3216
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください