ホーム > 組織別情報 > 経済産業部 > 経営支援課トップ > 静岡県のBCP(事業継続計画)に対する各種支援について > 平成26年度静岡県BCP研究会活動内容
ここから本文です。
開催日 | 平成26年6月10日(火曜日) |
会場 | もくせい会館第1会議室 |
内容 | 総会 第1号議案役員の選任について 第2号議案平成25年度事業報告 第3号議案平成26年度事業計画 第1回定例会 演題:BCPをビジネスに生かす 講師:西光エンジニアリング(株)代表取締役岡村邦康氏 |
参加者 | 中小企業者等45名 |
開催日 | 平成26年9月5日(金曜日) |
会場 | もくせい会館第1会議室 |
内容 | 第2回定例会 演題:BCMや地震被害想定の最新動向 講師:株式会社三菱総合研究所科学・安全政策研究本部主任研究員辻禎之氏 |
参加者 | 中小企業者等50名 |
開催日 | 平成26年11月27日(木曜日) |
会場 | 静岡県立大学 |
内容 | 第3回定例会 演題:財務リスクとBCP~リスクを適切に認識し、備える~ 講師:静岡県立大学経営情報学部講師上野雄史氏 |
参加者 | 中小企業者等33名 |
開催日 | 平成27年1月23日(金曜日) |
会場 | もくせい会館第1会議室 |
内容 | 第4回定例会 演題:平成26年度東海地震についての企業防災実態調査結果 講師:静岡県危機管理部危機情報課主任田村隆行氏 演題:ミダックにおける事業継続の取組~実効性のある外部連携~ 講師:株式会社ミダック安全管理室長山口晃生氏 演題:インフィックグループのBCM~教育・訓練への注力~ 講師:インフィック株式会社取締役副社長大場勝仁氏 |
参加者 | 中小企業者等55名 |
お問い合わせ
経済産業部商工業局経営支援課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2807
ファックス番号:054-221-2349
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください