ここから本文です。
経営革新ニュース
令和3年1月20日 | ![]() |
令和2年8月3日 | ![]() |
令和2年3月31日 | ![]() |
平成29年11月1日 | ![]() |
平成29年8月16日 | ![]() |
平成28年7月22日 | ![]() |
経営革新計画の承認を受けましょう!
中小企業の経営革新(新たな取組みによる経営の向上)へのチャレンジを、全業種にわたって幅広く支援します。
「新商品のアイデアがある。」、「他にはないサービスを展開したい。」などの考えをお持ちの中小企業の皆さま、「経営革新計画」を作成しましょう。計画を作成し、県の承認を受けると様々な支援策を利用できます(ただし、計画の承認後、別途利用を希望する支援策の実施機関の審査が必要となります)。
まずはお近くの窓口までお気軽にご相談ください。
経営革新計画の承認を受けた取組みを紹介します。
かど万米店 テーマ:米糀の働きを活かした砂糖不使用の「藤枝スイーツ甘酒シリーズ」の開発・販売 昔ながらの製法にこだわった手作り・でき立ての米糀を使用した新商品として、みかん・いちご・ブルーベリー等の静岡・藤枝産の果物を使用した「藤枝スイーツ甘酒」の開発に取り組んだ。米糀の働きを活かすべく高熱処理を行わず、砂糖を入れなくても十分な甘みを感じられる商品が完成した。 |
|
有限会社富永工業所 テーマ:音色とカラーリングに優れた業界初のアルミ製シングルリード楽器用「リガチャー」の開発 リーマンショックによる受注の大幅減少を契機に、シングルリード楽器用のアルミ製リガチャーの開発に取り組んだ。リガチャーはクラリネットやサキソフォン用のマウスピースとリードを固定する締め具であり、音色に大きく影響する。新商品は、音伝播性が高くはっきりとした音色を特徴とし、初心者からプロ演奏者まで高い評価を得ている。 |
|
株式会社山本食品 テーマ:本わさびの本来の味を引き出すステンレス製わさび擦りおろし器の開発・販売 わさび本来の香りや甘みを出すことができる鮫皮のおろし器は、道具の手入れが手間であり、使用にもコツがいる上、今後入手が困難になると予想されている。新たなおろし器は、表面に「わさび」の文字を最適な大きさで配置し、誰がどのように擦りおろしても本来のわさびの味が引き立つように工夫した。 |
|
お問い合わせ
経済産業部商工業局経営支援課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2526
ファックス番号:054-221-2349
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください