ホーム > 産業・雇用 > 農林業 > 畜産技術研究所中小家畜研究センター > 駿河シャモ
ここから本文です。
更新日:平成25年7月31日
![]() |
静岡生まれ、静岡育ちの地鶏「駿河シャモ」は、平成2年に中小家畜試験場(現中小家畜研究センター)で開発した鶏で、 天然記念物である軍鶏や比内鶏をはじめ、名古屋コーチン、土佐九斤などの美味しいと言われる 7種類もの鶏を組み合わせ、厳選なる選抜と交配を繰り返し誕生しました。 静岡県駿河シャモ振興会(外部ページ)の登録メンバーが、 静岡県内の農場だけで飼育する“静岡生まれ、静岡育ち”の本格地鶏です。 |
独自の飼育法と本物の鶏肉の味「駿河シャモ」は広々とした環境で、通常のブロイラーの2倍以上(120日以上)の日数をかけて育て、 さらに、静岡県の特産である緑茶をエサに加えています。こうすることで、肉に程よい締まりを持たせ、 シコシコとした絶妙な歯ごたえと濃厚な旨味、そしてまろやかさに富んだ風味を醸し出しています。 シンプルな塩焼きをはじめ、鍋、タタキ等でお召し上がりになると「駿河シャモ」の本当の美味しさを ご堪能していただけることと思います。 |
![]() |
お問い合わせ
静岡県畜産技術研究所中小家畜研究センター
〒439-0037 静岡県菊川市西方2780
電話番号:0537-35-2291
ファックス番号:0537-35-2294