ホーム > 組織別情報 > がんセンター局 > 静岡県がん対策ネットワーク > がん対策ネットワーク29(平成29年5月15日号)
ここから本文です。
(Scc-netNo.3)
がん対策ネットワーク2017年5月15日配信号
こんにちは。静岡がんセンター疾病管理センターの日吉です。
がんセンター発(5月15日号)をお届けします。
------★目次★--------
1.出張がんよろず相談開催のお知らせ-6月23日熱海市-
2.7月4日「患者・家族集中勉強会胃がん編」のお知らせ
3.7月14日「がん予防教育指導者研修会」のお知らせ
4.県内のがんに関する公開講座等のお知らせ
5.喫煙と健康-厚生労働省喫煙の健康影響に関する検討会報告書(平成28年8月)
の概要を知りたい人のために-
----------------------
1.出張がんよろず相談開催のお知らせ-6月23日熱海市-
遠方にいるなどの理由で静岡がんセンターのよろず相談を利用することが難しい方
のために、静岡がんセンターの医師や看護師、ソーシャルワーカー等の2~3名のチ
ームが地域に出向き、よろず相談を行っています。
昨年度は43人の相談者がいらっしゃいました。今年度は年間9回を予定しています。
治療に対する疑問、患者を看取る家族の不安、生活に関することなど、幅広い相談内
容に応じることができ、相談にみえた方からは「相談に来てよかった」との声をいた
だいています。この機会にお気軽にご相談下さい。
(1)日時:6月23日(金曜日)13時00分~16時00分
(2)会場:熱海市いきいきプラザ
(3)申込等事前予約制で先着5名まで。定員になり次第締め切ります。開催市在
住者でなくても相談をお受けいたします。
(4)予約方法
予約期間:5月29日(月曜日)~6月9日(金曜日)
受付時間:8:30~17時00分(土・日・祝日を除く)
連絡先:出張がんよろず相談予約専用ダイヤル
TEL055-989-5392(予約期間のみ開通)
(5)問合せ先
静岡がんセンターよろず相談TEL055-989-5710
2.7月4日「患者・家族集中勉強会胃がん編」のお知らせ
静岡がんセンターでは、現在がんと向き合っている患者さんとその家族の方を対象に集中
勉強会を開催します。この勉強会は、患者さんとご家族の方が、「今」まさに直面してい
る問題について正しい知識を持ち、病気に立ち向かっていただけるように各分野の専門家
がお手伝いすることを目的に行うものです。第22回目は「胃がん」をテーマに、最新の
情報や問題解決方法について共に学んでいきます。
受診先の医療機関が静岡がんセンターでなくても参加できます。参加費は無料です。
(1)日時:7月4日(火曜日)12時55分~16時40分(12時10分受付開始)
(2)会場:静岡がんセンター研究所しおさいホール
(3)対象者:胃がん患者さんとそのご家族
(4)スケジュール
12時55分~オリエンテーション
13時00分~「胃がんとは?(総論)」胃外科部長寺島雅典
13時30分~「胃がんの検査と診断、内視鏡的治療」内視鏡科医長滝沢耕平
14時00分~「胃がんの手術療法」胃外科副医長入野誠之
14時30分~「胃切術後障害」胃外科副医長幕内梨恵
14時50分~休憩
15時00分~「胃がんの薬物療法」消化器内科医長町田望
15時30分~「静岡がんセンターの情報提供~情報処方の試み~」
看護技術開発研究部研究員山本洋行
15時40分~「胃がんの治療と食事」栄養室/管理栄養士稲野利美
16時00分~「胃がんの治療と日常生活」がん看護専門看護師福崎真美
16時40分閉会
(5)申込方法
下記のいずれかの方法で、参加者名・連絡先を明記して事前にお申込み下さい。
お申込みいただいた時点で受付完了とさせていただきます。
a)院内での申込み
あすなろ図書館、よろず相談、専門外来受付に申込・質問用紙があります。
b)FAXでの申込み
FAX番号055-989-5557(直通)
c)はがきでの申込み
あて先〒411-8777駿東郡長泉町下長窪1007
静岡がんセンター疾病管理センター集中勉強会係
d)メールでの申込み
アドレスshippei-kanri@scchr.jp
(6)申込締切6月27日(火曜日)17時必着
事前質問の募集は6月20日(火曜日)17時の締め切りとさせていただきます。
(7)その他
駐車場に限りがありますので、勉強会参加の方は公共交通機関をご利用いただきますよ
うお願いいたします。
(8)お問合せ先
静岡がんセンター疾病管理センター廣瀬
TEL055-989-5222(内線2119)
詳細はこちらから▼
https://www.scchr.jp/seminar/
3.7月14日「がん予防教育指導者研修会」のお知らせ
静岡県健康福祉部の委託事業の一環で、がん検診に携わる保健師、看護師、事務職員等を
対象に、死亡率の高い「大腸がん」や受診率の低い「子宮頸がん」について精度管理の要
点等、最新の情報を得る研修会を企画しました。
(1)日時:7月14日(金曜日)13時15分~16時30分(12時45分受付開始)
(2)会場:静岡県男女共同参画センターあざれあ5階501会議室
(静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)
(3)対象がん予防・検診等の担当者(市町、県健康福祉センター)、がん検診受診率
向上のための協定を県と締結した企業・団体で県民にがん検診の受診を啓発する担当
者、産業保健担当者等定員100名
(4)プログラム
13時15分~開会挨拶
13時20分~「静岡県のがん検診の現状と課題について」
講師静岡県健康福祉部医療健康局疾病対策課長後藤幹生
13時40分~質疑応答
13時50分~「大腸がん検診の精度管理の要点」
講師宮城県対がん協会がん検診センター副所長島田剛延氏
14時40分~質疑応答
15時00分~休憩
15時10分~「子宮頸がん検診の精度管理の要点」
講師慶應義塾大学医学部産婦人科教授青木大輔氏
16時10分~質疑応答
16時30分閉会
(5)申込方法
指定の申込書に必要事項を記載し6月29日(木曜日)までにFAXにてお申込み下さい。
FAX番号055-989-5557
(6)問合せ先
静岡がんセンター疾病管理センター日吉
TEL055-989-5222(内線2118)
E-mailyu.hiyoshi@scchr.jp
詳細はこちらから▼
https://www.scchr.jp/seminar_medical
4.県内のがんに関する公開講座等のお知らせ
県内のがん診療連携拠点病院等で開催される、がんに関する公開講座や研修会の情報をお
知らせします。詳しい内容については、各医療機関のホームページをご確認ください。
<一般向け>
聖隷浜松病院
「がんに関する市民公開講座学ぼう!乳がん~11人に1人が罹るってホント?~」
日時:5月27日(土曜日)13時00分~14時40分場所:聖隷浜松病院大会議室
詳細はこちら▼
http://www.seirei.or.jp/hamamatsu/news/event20170527/index.html
静岡がんセンター
「公開講座2017第1回知って安心!がん医療」
日時:6月17日(土曜日)場所:三島市民文化会館大ホール
詳細はこちら▼
https://www.scchr.jp/seminar/
<医療従事者向け>
磐田市立総合病院
「緩和ケア研修会(医師・歯科医師向け)」
日時:6月17日(土曜日)、6月18日(日曜日)8時45分~17時10分
場所:磐田市立総合病院周産期母子医療センター内講堂
申込締切:5月26日(金曜日)まで*定員に達し次第、締め切り
詳細はこちら▼
http://www.hospital.iwata.shizuoka.jp/news/kanwa-kenshu-2017/index.html
順天堂大学医学部附属静岡病院
「緩和ケア研修会(医師・歯科医師向け)」
日時:6月3日(土曜日)13時00分~、6月4日(日曜日)8時45分~
場所:順天堂大学医学部附属静岡病院管理棟4階第1会議室
「がん治療研修会~副作用対応を含めた化学療法・放射線療法~」
日時:5月23日(火曜日)18時00分~19時00分
場所:順天堂大学医学部附属静岡病院管理棟4階第1会議室
申込期間:5月16日(火曜日)~5月25日(木曜日)*定員に達し次第、締め切り
詳細はこちら▼
http://www.hosp-shizuoka.juntendo.ac.jp/event/cancer.html#cancer_palliative
5.喫煙と健康-厚生労働省喫煙の健康影響に関する検討会報告書(平成28年8月)の
概要を知りたい人のために-
厚生労働省が2016年に公表した「喫煙と健康喫煙の健康影響に関する検討会報告書(平
成28年8月)」(通称、「たばこ白書」)の要点をとりまとめたリーフレットのPDFが公開
されています。
500ページ以上からなる「たばこ白書」のポイントを、A4サイズ・6ページにまとめたコ
ンパクトなリーフレットとなっていますので、ご活用ください。
詳細はこちら▼
http://ganjoho.jp/reg_stat/cancer_control/report/tabacoo-report2016.html
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
静岡県立静岡がんセンター疾病管理センター
e-mail:sccnet-kanri@scchr.jp
TEL:055-989-5222(内線2118)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
お問い合わせ
がんセンター局マネジメントセンター県庁駐在
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2983
ファックス番号:054-221-2618
メール:info@scchr.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください