ホーム > 組織別情報 > がんセンター局 > 静岡県がん対策ネットワーク > がん対策ネットワーク1(令和2年1月15日号)
ここから本文です。
(Scc-netNo.18)
静岡県がん対策ネットワーク2020年1月15日配信号
こんにちは。静岡県立静岡がんセンター疾病管理センターです。
がんセンター発(1月15日配信号)をお届けします。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------□■目次■□-----------------------------------------
1.1月31日(金曜日)「富士宮市―出張がんよろず相談―」開催のお知らせ
2.3月7日(土曜日)「静岡がん会議2019」開催のお知らせ
3.若年がん患者等支援事業に係る県ホームページ公表のお知らせ
4.県内のがんに関する公開講座等のお知らせ
-------------------------------------------------------------------------------------------------
1.1月31日(金曜日)「富士宮市―出張がんよろず相談―」開催のお知らせ
静岡がんセンターでは、県民のがんに関する総合相談窓口として「よろず相談」を設けており、
毎月1,100件以上の電話や対面等の相談に応じています。
また、院内のよろず相談を利用することが難しい方のため、静岡がんセンターの
医師、看護師及びソーシャルワーカー等の2~3名で構成するチームが地域に出向く
「出張がんよろず相談」を行っており、第8回目は、富士宮市で開催します。
富士宮市及び近隣市町の職員の皆様におかれましては、ぜひ御周知をお願いします。
(1)日時2020年1月31日(金曜日)13時~16時
(2)会場富士宮市保健センター(富士宮市宮原12番地の1)
(3)申込等事前予約制で先着5組(定員となり次第締め切ります。)
(4)予約方法
予約期間:1月6日(月曜日)~1月17日(金曜日)
受付時間:8時30分~17時(土日・祝日を除く)
予約先:出張がんよろず相談予約専用ダイヤル(予約期間のみ開通)
電話:055-989-5392
(5)お問合せ先
静岡がんセンターよろず相談
電話:055-989-5710
「静岡がんセンター」出張がんよろず相談(富士宮市)の開催について
2.3月7日(土曜日)「静岡がん会議2019」開催のお知らせ
静岡県では、医療健康関連産業の振興と集積を図り、特色ある地域の発展を目指す
「ファルマバレープロジェクト」を推進しています。
ファルマバレープロジェクトでは、これまで医療機関等のニーズや地域企業の得意分野を
医療へ応用することにより製品化につなげてきたところです。
これらを継続しつつ、昨年度から「健康長寿・自立支援プロジェクト」を始動し、
社会的課題である健康長寿社会の形成に向け期待される研究とものづくりに取り組んでいます。
今年度は、以下のとおり開催しますので、ぜひ御出席をお願いいたします。
(1)日時2020年3月7日(土曜日)10時~16時30分(受付9時30分~)
(2)会場静岡県立静岡がんセンター研究所1階しおさいホール
(3)対象者一般県民、医療・保健・福祉関係者、行政関係者、企業、研究者及び金融機関等約200名
(4)参加費無料
(5)内容
第1部高齢者の自立支援と広域連携
第2部健康長寿・自立支援プロジェクトの戦略―住まいづくりへの挑戦―
第3部健康長寿・自立支援プロジェクトの戦略―住まいに関連する福祉機器づくりへの挑戦―
詳細は、ホームページを御覧ください。
(6)申込方法
2月14日(金曜日)までに以下のどちらかの方法でお申し込みください。
受付後1週間程度を目安に受付完了メール又はFAXを送信します。
定員が超過する場合は、連絡いたします。
ア:Webサイトでの申込み
イ:FAXでの申込み
指定の申込書に必要事項を記載し、FAXにてお申し込みください。
FAX:055-989-5713(直通)
(7)お問合せ先
静岡がんセンター疾病管理センター山本
電話:055-989-5222(内線2118)
「静岡がんセンター」お知らせ
https://www.scchr.jp/news/20200307-2.html
3.若年がん患者等支援事業に係る県ホームページ公表のお知らせ
静岡県では、今年度より、若年がん患者等を対象とした支援事業を新たに創設し、
県内市町と協働して支援に取り組んでいます。
この度、制度実施中の市町一覧につきまして、県ホームページに掲載されるようになりましたので、
お知らせいたします。
なお、制度実施に向けて、調整いただいている市町がございますので、
随時、ホームページは更新される予定です。必要時には、最新の情報を御確認ください。
「静岡県」疾病対策課トップ
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/cancer/caya_cancer.html
4.県内のがんに関する公開講座等のお知らせ
県内のがん診療連携拠点病院等で開催される、がんに関する公開講座や研修会の情報をお知らせします。
詳細は、各医療機関のWebサイトを御確認ください。
<一般向け>
【富士宮市立病院】
「第108回市民健康講座知っていれば怖くない~胃がん・食道がんの治療と予防~」
日時:1月17日(金曜日)18時30分~
場所:富士宮市立病院南棟4階会議室
「富士宮市立病院」お知らせ
https://fujinomiya-hp.jp/news/15241/
【浜松医療センター】
「第32回浜松医療センター市民公開講座よくわかる!がんの話―がんゲノム医療ってなに?―」(再掲)
日時:1月18日(土曜日)14時~
場所:アクトシティ浜松コングレスセンター31会議室
「浜松医療センター」お知らせ
https://www.hmedc.or.jp/news/20191205/
<医療従事者等向け>
【静岡がんセンター】
「在宅緩和ケア研修会」(再掲)
日時:2月13日(木曜日)19時~
場所:静岡県立静岡がんセンター研究所1階しおさいホール
対象:県内でがん等の診療に携わる医師等
申込締切:2月3日(月曜日)
「静岡がんセンター」研修会・セミナー
【静岡市立静岡病院】
「緩和ケアフォローアップ研修会」
日時:2月23日(日曜日)8時30分~
場所:静岡市立静岡病院西館12階講堂
対象:緩和ケア研修会を修了している方(医師・看護師・コメディカル等職種問わず)
申込締切:1月22日(水曜日)
「静岡市立静岡病院」カンファレンス・講習会
https://www.shizuokahospital.jp/community-medicine/conference/
―――――――――――――――――――――――
静岡県立静岡がんセンター疾病管理センター
〒411-8777
静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地
E-mail:sccnet-kanri@scchr.jp
TEL:055-989-5222(代)内線2118
―――――――――――――――――――――――
お問い合わせ
がんセンター局マネジメントセンター県庁駐在
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2983
ファックス番号:054-221-2618
メール:info@scchr.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください