ホーム > 組織別情報 > がんセンター局 > 静岡県がん対策ネットワーク > がん対策ネットワーク2(令和2年4月15日号)
ここから本文です。
(Scc-netNo.1)
静岡県がん対策ネットワーク2020年4月15日配信号
先に照会させていただきました今年度の配信先につきまして、
御報告をいただき誠にありがとうございました。
令和2年度最初の「県がん対策ネットワーク」をお届けします。
本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
--------------------------------□■目次■□------------------------------
1.がんの相談窓口の紹介―新任者のみなさまへ―
2.「小児がん診断ハンドブック(静岡県版)」の紹介
3.小児・AYA世代等のがん患者に対する支援
--------------------------------------------------------------------------
1.がんの相談窓口の紹介―新任者のみなさまへ―
県民・患者さんから、がんに関する相談を寄せられたときに紹介できる窓口です。
ぜひ御活用ください。
■静岡がんセンターよろず相談
受付時間8時30分~17時(土日・祝日を除く)
場所静岡がんセンター2階よろず相談(正面玄関脇20番カウンター)
相談方法来訪による対面相談(相談室での相談)・電話相談055-989-5710(直通ダイヤル)
■静岡がんセンター出張よろず相談(年8~9回を予定)
※今年度はコロナウィルス感染拡大防止のため、開催回数を検討しています。
地域に出向き、医師による患者家族からのがんに関する相談を受けています。
詳細は、本メール、市町広報及び静岡がんセンターホームページ等によりお知らせします。
無料でお受けいただくことができます。
■静岡県のがん相談支援センター
県内22か所のがん相談支援センターにおいて、がんに関する相談を受けています。
▼リンク:「静岡県」がん相談支援センター設置病院一覧等
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/cancer/soudan/
■日本対がん協会4種類の無料がん相談窓口
(1)がん相談ホットライン(生活関連の電話相談)
電話相談03-3541-7830
受付時間10時~18時(祝日・年末年始を除く)
対応看護師や社会福祉士が患者さんや家族、大切な人などからの相談を受け付けています。
(2)専門医による電話面相談(事前予約制)
電話番号03-3541-7835
受付時間10時~17時(月~金)
対応専門医によるがんに関する相談や質問を受け付けています。
(3)専門医による相談(事前予約制)
電話番号・受付時間・対応は、(2)に同じです。
(4)就労相談(社労士がん相談)(事前予約制)
電話番号・受付時間は、(2)に同じです。
▼リンク:「日本対がん協会」がん相談・サポート
http://www.jcancer.jp/consultion_and_support
2.小児がん診断ハンドブック(静岡県版)」の紹介
平成27年1月、東京都小児がん診療連携協議会は、小児がんの子どもを診断するためのハンドブックを全国で初めて作成し、
小児がんを発症した子どもが受診する可能性のある診療所や病院に広く配布しました。静岡県では昨年度に東京都の許諾を得て
、当該ハンドブックの原版のうち、疾患に関する部分は変更せず、関連施設・団体についての情報を静岡県の情報に置き換え、
静岡県版のハンドブックを作成しました。
本冊子では、白血病・脳腫瘍・悪性リンパ腫等の血液がん・固形腫瘍の初期症状を分かりやすく紹介し、症例提示で具体的に示しています。
ホームページからダウンロードできますので、ぜひ御覧ください。
●目次
(1)小児がんについて
(2)小児がんを疑う患者を診たときの対応
(3)疾患紹介
(4)症例提示
(5)治療終了時逆紹介への対応の留意点
(6)静岡県小児がん診療連携ネットワークについて
(7)小児がん診療連携ネットワーク参加医療機関の情報
(8)関係団体の紹介
(9)症状から探す目次
▼リンク:「小児がん診断ハンドブック(静岡県版)」
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/gantaisaku/shounigan-handbook.html
新たに小児・AYA世代のがん患者の支援などを重点目標の1つに掲げています。
そこで、静岡県と県内の市町で協働して、主に若いがん患者の皆様を対象とした新たな支援事業を開始しました。
AYA世代…AdolescentandYoungAdultの略で、おおよそ10歳代半ばから30歳代の思春期及び若年成人のこと。
支援内容
・妊孕性温存支援
・医療用補整具購入支援
・在宅療養生活支援
※上記の事業を実施している市町については下記のリンクよりご覧下さい。
▼リンク:小児・AYA世代等のがん患者に対する支援
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a/cancer/caya_cancer.html
お問い合わせ
がんセンター局マネジメントセンター県庁駐在
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2983
ファックス番号:054-221-2618
メール:info@scchr.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください