ホーム > 組織別情報 > がんセンター局 > 静岡県がん対策ネットワーク > がん対策ネットワーク2(令和3年2月15日号)
ここから本文です。
こんにちは。静岡県立静岡がんセンター疾病管理センターです。
がんセンター発(2月15日配信号)をお届けします。
-----------------------------------------□■目次■□------------------------------------------
1.静岡がん会議2020開催のお知らせ【3月5日(金曜日)開催】
2.静岡がんセンター公開講座2020開催のお知らせ【3月27日(土曜日)開催】
-----------------------------------------------------------------------------------------------
1.静岡がん会議2020開催のお知らせ【3月5日(金曜日)開催】
【静岡がん会議2020開催概要】
1.日時2021年3月5日(金曜日)午後1時から午後3時30分まで
2.方法WEB会議(YouTubeによる動画配信、質疑応答なし)
3.主催静岡県健康福祉部・静岡県経済産業部
公益財団法人ふじのくに医療城下町推進機構ファルマバレーセンター
静岡県立静岡がんセンター
4.テーマ「高齢者の自立支援と理想の住環境~医・福・住の連携に向けて~」
プログラム下記の「静岡がん会議2020プログラム」
5.参加対象者
一般県民、医療・保健・福祉関係者、行政関係者、企業、研究者及び金融機関等
6.定員350名
7.参加費無料(ただし、別途通信料がかかります。)
8.お申込み事前申込制
(静岡がんセンターホームページ(https://www.scchr.jp/press/cancer_conference2020.htmlから)2月23日(火曜日)締切
9.プログラム
【第1部:静岡がんセンターとファルマバレープロジェクト】
・「静岡がんセンターとファルマバレープロジェクトの概況」静岡県立静岡がんセンター総長山口建
・「ファルマバレープロジェクトについて~MadeinMt.Fujiを日本へ、世界へ~」静岡県経済産業部産業革新局新産業集積課課長三田功
・「メディカル・デバイス・コリドー構想の進展について」山梨県産業労働部成長産業推進課課長有泉清貴氏
【第2部:人生100年住宅整備プロジェクト】
~ファルマバレープロジェクトが提案するモデルルームの紹介~
・「ファルマバレープロジェクトが提案するモデルルームの紹介」
公益財団法人ふじのくに医療城下町推進機構ファルマバレーセンター施設部シニアラボマネージャー植松浩
【第3部:静岡県東部地域における理想のまち~未来の住環境を目指して~】
・「在宅自立支援拠点整備に向けた取組み」(仮)ミサワホーム株式会社開発事業部担当部長兼開発事業部医療介護コンサルタント課課長安藤治郎氏
・「在宅介護を極めた家づくりの実例」(仮)積水ハウス株式会社沼津支店営業課課長鈴木拓氏
・「ウーブン・シティと共存するまちづくり」(仮)裾野市市長髙村謙二氏
▼リンク:静岡がん会議2020開催のお知らせ
https://www.scchr.jp/press/cancer_conference2020.html
2.静岡公開講座2020開催のお知らせ【3月27日(土曜日)開催】
第17回静岡がんセンター公開講座2020開催(静岡新聞社・静岡放送主催)についてご案内します。
今年度は、昨年10月から今年の3月まで全7回の開催で、新型コロナウイルス感染症の影響のため、
インターネットによる「無料ライブ配信」を行っています。
これまでに行った講座もご視聴いただけます。
【3月27日(土曜日)の開催内容】
第1部ヒトパピローマウイルスと子宮頸がん~予防と治療~静岡県立静岡がんセンター婦人科部長平嶋泰之
第2部がん治療と新型コロナウイルス対策静岡県立静岡がんセンター病院長上坂克彦
★申込(受講登録)のご案内
(1)受講料無料
(2)電子メール
toubugyoumu@shizuokaonline.com宛てに、
件名「静岡がんセンター公開講座」、
本文に1.郵便番号・住所2.氏名3.生年月日(西暦)4.年齢5.性別6.職業(学校名)7.TEL8.FAX9.メールアドレス10.視聴方法を
ご記入の上、送信して下さい。
視聴のご案内資料をお送りします。
登録後、視聴とともに、発表用資料(レジュメとスライド)が入手できます。
(3)申込期間
最終講義(2021年3月27日)の前日まで受け付けます。
(4)問い合わせ先
静岡新聞社・静岡放送東部総局事業部
「静岡がんセンター公開講座」係
〇E-mailyoumu@shizuokaonline.com
〇電話番号055-962-6520(平日9時00分~17時00分)
★録画再生の視聴について
講演終了、3~4日後を目途に、下記サイトにて講演録画を視聴できます。
視聴方法は、静岡がんセンターホームページのトップ画面、「静岡がんセンター公開講座2020」のボタンから入りますと、
視聴サイトへの下記URLが記載されています。
https://www.scchr.jp/search-cancer-info/contents/lecture-2.html
のサイトで本年度の動画とともに2004年度以降の講座内容をご覧いただけます。
(注)この場合は、登録は不要ですが、発表用資料の入手ができません。
そこで、受講登録を済ませた後、録画再生を視聴していただくことをお勧めします。
▼静岡がんセンター公開講座2020開催のお知らせ掲載ページ
https://www.scchr.jp/?p=84941
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
静岡県立静岡がんセンター疾病管理センター
〒411-8777
静岡県駿東郡長泉町下長窪1007番地
E-mail:sccnet-kanri@scchr.jp
TEL:055-989-5222(内線2118)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
お問い合わせ
がんセンター局マネジメントセンター県庁駐在
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2983
ファックス番号:054-221-2618
メール:info@scchr.jp
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください