ホーム > 組織別情報 > 選挙管理委員会事務局 > 若者選挙パートナー > 若者選挙パートナー 第4期(令和2年度)メンバー募集
ここから本文です。
仲間と新しいことを始めたい方、作り上げたい方、
政治・行政の仕事に興味がある方、私たちの仲間になってみませんか?
「若者選挙パートナー」は静岡県選挙管理委員会・静岡県明るい選挙推進協議会公認の、若者向け選挙啓発に参画するボランティアです。より良い「静岡」のために、一緒に活動したい仲間を募集します!
令和2年9月から令和3年3月まで
(注1)当初、令和2年5月23日(土曜日)(予備日5月24日(日曜日))に任命式を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響により延期させていただきます。詳細が決まり次第、申込いただいた方に通知します。
(注2)令和3年夏に予定される静岡県知事選挙まで活動できる方は、令和3年4月以降も活動をお願いします。
15人程度
高校生(満15歳)以上満29歳以下で、静岡県内に在住または通学・通勤している方が対象です。
専門的な知識がなくても参加できます。
◯企画・交流会「Voteカレッジ」
基本的に週末、静岡県庁内でメンバーが集まり、選挙啓発の取り組みをメンバーや選挙管理委員会とともに企画したり、政治・選挙への参加促進などについて話し合いを行います。
◯選挙啓発への参画
国政選挙や県の選挙に向けたPRイベントや街頭啓発活動について、企画段階から参画していきます。
◯「選挙出前授業」への参画
高校を中心に学校に出向いて政治・選挙への参加について考える「選挙出前授業」の内容を企画したり、実施に参加します。
◯SNSによる投稿・発信
ツイッター「静岡県若者選挙パートナー」への投稿により、若者の声を伝えたり、メンバーの活動状況を発信します。
(参考)
ツイッター「静岡県若者選挙パートナー」(外部サイトへリンク)
申込書に記入の上、静岡県選挙管理委員会へ、電子メールsenkan@pref.shizuoka.lg.jpで送信するか、FAX(054-221-2776)で送信ください。
参加申込期限:令和2年9月11日(金曜日)※募集は終了しました。
上記リンクから活動状況をご覧になり、興味がある方、不明な点がある方は、気軽に静岡県選挙管理委員会まで、電話や電子メールでお問い合わせください。
あなたの参加をお待ちしています!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください