ここから本文です。
「旧金谷中学校跡地の活用に向けた基本計画」に基づき、島田市市有地である旧金谷中学校跡地(静岡県島田市金谷富士見町)の活用を行う事業者を選定するため、公募型プロポーザル方式による事業者の公募を行いました。
なお、島田市は、優秀提案者を対象地の土地賃貸借契約締結に向けた優先的交渉権者として決定し、その後、事業用定期借地権設定契約を締結しましたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、現在実施中の事業の中止が決定されました(令和2年8月7日更新)。
提案内容は、事業の方向性や施設のイメージを示すものであり、内容に変更が生じる場合があります。
地域の豊かな自然環境や歴史、日本有数の茶産地で育まれた生活文化を背景に、自治体や地域と共働した地域経済の活性化と「ヒトと自然の健康と癒し」を目指し、周辺環境や自然景観を十分に配慮した「観光と健康」をテーマとする事業を実施する。
コト(体験・交流型観光)とモノの一体化対応テナント、地域ニーズ対応テナント等
安心安全な運動環境の提供、ヘルス&ウェルネス統合プログラムの提供等
(参考)選定委員会委員氏名
役職 | 氏名 | 職名 |
委員長 | 熊倉功夫 | 静岡文化芸術大学名誉教授 |
委員 | 寒竹伸一 | 静岡文化芸術大学大学院デザイン研究科長 |
委員 | 藤山勝済 | (株)UMU代表取締役 |
委員 | 吉田育代 | (株)日本経済研究所執行役員調査本部上席研究主幹 |
委員 | 小倉一洋 | (株)小倉総合経営サポート代表取締役 |
委員 | 鈴木将未 | 島田市市長戦略部長 |
委員 | 北川雅之 | 島田市産業観光部長 |
委員 | 市川敏之 | 静岡県経営管理部地域振興局長 |
お問い合わせ
経営管理部地域振興局地域振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2054
ファックス番号:054-271-5494
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください