ここから本文です。
令和2年6月
静岡県人事委員会は、人事院及び各都道府県市特別区人事委員会と共同で公務員の給与と民間従業員の給与を比較するための資料を得ることを目的として、令和2年職種別民間給与実態調査を実施します。その概要は次のとおりです。
なお、例年は、調査員が事業所を直接訪問し、月例給(4月分の個人別給与)と賞与等について一括して調査を実施していますが、本年は、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を考慮し、次のとおり、賞与等の調査について訪問によらない方法で先行して実施することとしました。月例給の調査については、今後の状況を踏まえて実施時期等を判断します。
1.調査対象事業所
母集団事業所数・・・県内約1,700所
企業規模50人以上で、事業所規模50人以上の事業所・・・約450所(無作為抽出)
2.賞与等の調査(先行実施する調査)
(1)調査の期間
令和2年6月29日(月曜日)から7月31日(金曜日)まで
(2)調査の方法
調査事業所に調査票を郵送し、必要に応じて調査員(人事委員会の職員)が電話等により補足説明を行う。
(3)調査の内容
ア賞与及び臨時給与の支給総額と毎月きまって支給する給与の支給総額
イ本年の給与改定等の状況
ベース改定の状況、定期昇給の状況、賞与の支給状況等
ウ諸手当の支給状況
家族手当、通勤手当の支給状況等
エ高齢者雇用施策等の状況
3.月例給の調査
次の調査については、今後の状況を踏まえて実施時期等を判断する。
(1)4月分初任給月額
(2)4月分所定内給与月額
役職、年齢、学歴等従業員の属性、4月分のきまって支給する給与総額とそのうちの時間外手当額、通勤手当額
お問い合わせ
人事委員会事務局給与課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2272
ファックス番号:054-254-3982
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください