ここから本文です。
道越 勇樹
所属 西部健康福祉センター 衛生薬務課
職種 獣医師
入庁年 平成23年
平成23年 | 環境衛生科学研究所 微生物部 |
浴槽水のレジオネラ属菌検査、犬猫のコリネバクテリウム属菌保有実態調査、ヒラメの寄生虫(クドア)の検査等 |
---|---|---|
平成25年 | 東部健康福祉センター 食品衛生監視専門班 |
食品製造業や学校給食等の立入検査および監視指導、食品の収去検査等 |
平成27年 | 動物管理指導センター 動物愛護班 |
譲渡犬猫の健康管理、子犬の飼育講習会、子猫のふれあい広場などの動物愛護業務 |
平成29年 | 中遠農林事務所(西部家畜保健衛生所) 家畜衛生課 |
畜産農家(主に乳牛を担当)の巡回指導、伝染病検査、病性鑑定等 |
平成31年 | 西部健康福祉センター(西部保健所) 衛生薬務課 |
食品許可関係、動物相談対応等 |
8時30分 | 勤務開始・メールチェック | |
---|---|---|
9時00分 | 窓口業務・電話応対 | 食品営業許可に関するご相談や犬猫に関するご相談について対応します。 |
12時00分 | 昼休み | 昼休みでも電話や来客があれば対応します。 |
13時00分 | 現地調査・相談対応 | 食品営業許可施設や動物取扱業者の調査、午前中に受けた犬猫相談の対応などを行います。 |
17時15分 | 勤務終了 | |
西部健康福祉センター(西部保健所)の衛生薬務課に配属されています。食品の営業許可に関する相談や申請、施設の調査などを行っています。また、動物取扱業の登録、立入調査、飼い犬がいなくなってしまったり自宅で野良猫が子猫を産んでしまったりなどの動物関係の相談対応も担当しています。
動物管理指導センターに勤務していた時、保護されてきた飼い主のいない子猫が新しい飼い主さんに無事にもらわれていった際には、小さな命が救われて良かったとうれしい気持ちになりました。数か月後に、大きくなった猫を連れてきてくれたり、写真を送ったりしてくださる飼い主さんがいらした時にはさらにうれしかったです。
これまで5ヵ所の職場でいろいろな業務を経験することができました。パソコンに向かっての事務仕事だけでなく、現場へ赴いて検査や調査を実施する業務もありました。犬猫の健康管理や牛の採血など獣医師らしい仕事も経験できました。様々な職場でいろいろな経験を積むことができるのが県職員の魅力であると思います。
いろいろな職場での経験を生かして自分にしかできない仕事ができるような職員になれたらと思います。今後、また同じ職場に異動になったときに、以前よりもより良い仕事ができるようになりたいです。
転勤に伴い、4月に引越したばかりなので、新しい街の散策をしています。
県職員には異動が付き物です。しかし、それはいろいろな職場でいろいろな経験を積むことができるというメリットでもあると思います。仕事自体が自分に合うやりがいのある職場もあれば、仕事は大変だけど良い上司や同僚と楽しく働ける職場もきっとあります。
お問い合わせ
人事委員会事務局職員課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2275
ファックス番号:054-254-3982
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください