ここから本文です。 更新日:平成24年5月25日 このサイトの使い方 かんきょう教室 しぜん教室 用語集 正解:(1)まぼろしの池 解説 なんと標高(ひょうこう)800メートルの山の中にあらわれるこの池の水はいったいどこからわきでてくるのか…全く水がないところに7年に一度わずか数日間だけ一面(いちめん)にすきとおった水をたたえる池があらわれるというふしぎな現象(げんしょう)がおこるのじゃ。言いつたえによれば、御前崎市(おまえざきし)の桜ヶ池(さくらがいけ)の竜神(りゅうじん)が長野県の諏訪湖(すわこ)に遊びに行く途中(とちゅう)休けいするためにその数日間だけ水がわくとも言われておるそうじゃ。