ウニモグの作り方

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2002870  更新日 2024年2月29日

印刷大きな文字で印刷

製作に必要なもの

  • カッターナイフ及びカッター板
  • 糊(スティックタイプのものが最適)
  • 塗料(マジック等、芯は細身から中太のもの)・・・青 黒 赤 オレンジ
  • ヤスリ
  • 輪ゴム・洗濯はさみ(部品の糊付けの際の固定用として使用します)
  • 工作用厚紙・・5~6枚(本作では、市販の厚さ約0.7mmのものを使用)
  • シール用紙・・5~6枚(工作用厚紙に貼る際に便利です)

事前準備と注意

  • 本作をダウンロードし、工作用厚紙に貼り付けて下さい。ダウンロードする際、シール用紙等を使用し印刷すると、工作用厚紙に貼り付ける際に便利です。
  • 部品の切り取りにはカッターナイフ等を使用しますので、刃物の扱いには十分注意して下さい。小さなお子様には必ず大人の方が付き添って製作して下さい。

1.シャーシの組み立て1.

  1. 部品A-1-1から部品A-14を切り抜きます。
  2. 下記の組み合わせで、部品を重ね貼りして下さい。
  3. 部品A-13の黄色い部分にA-14を重ね貼りして下さい。
  • 部品A-1-1とA-2-1
  • 部品A-1-2とA-2-2
  • 部品A-5-1とA-6-1
  • 部品A-5-2とA-6-2
  • 部品A-8-1とA-8-2
  • 部品A-9-1とA-9-2
  • 部品A-12-1とA-12-2

それぞれ重ね貼りしたら、下の写真の配置で並べて下さい。

写真:シャーシ部品の重ね貼りと配置した状態
シャーシ部品の重ね貼りと配置

2.シャーシの組み立て2.

  1. 重ね貼りしたシャーシ部品を下の写真を参考に組み合わせます。
    使用する紙の厚さで、部品同士が上手く組み合わない場合は、それぞれの部品の噛み合わせを調整して下さい。
    噛み合わせを調整した後に、それぞれの部品の切断面を黒く塗って下さい。
    (切断面が目立たなくなり、美しく仕上がります。下の写真は噛み合わせを判りやすくするため、黒塗り加工していません)
  2. 部品同士の噛み合わせを調整及び切断面加工を行ったのち、それぞれの部品に糊付けしながら組み合わせます。
  3. 組み立てたシャーシの上面に、部品A-7とA-10を貼り付け下さい。
  4. 組み立てたシャーシの下面に、部品A-3、A-13、A-4、A-11を貼り付けて下さい。

シャーシ本体の完成です。

写真:噛み合わせの調整をした状態
噛み合わせの調整

↑車両前方

写真:シャーシ部品の組み立て状態
シャーシ部品の組み立て
写真:シャーシ部品の組み立て状態の反対側
↓車両前方

写真:シャーシ本体の上面の様子
↑部品A-7 ↑部品A-10
シャーシ本体(上面)
写真:シャーシ本体の下面の様子
↑部品A-3 ↑部品A-13 ↑部品A-4 ↑部品A-11
シャーシ本体(下面)

3.タイヤの組み立て

  1. 部品B-1から部品B-4(各12枚×4組)及び部品D-1(4枚)、部品D-2(4枚)を、全て切り取ります。
  2. 下の写真は、タイヤ1本あたりの部品です。
  3. 下の写真を参考に、全ての部品を重ね貼りして下さい。
    部品D-1はタイヤ外側、部品D-2はタイヤ内側の部品です。
  4. タイヤは、合計4本組み立てて下さい。組み立て後、各部品の切断面を黒く塗って下さい。
写真:並べたタイヤの部品
タイヤの部品
写真:完成したタイヤの部分
タイヤの完成

4.タイヤハウスの組み立て

  1. 部品C-1から部品C-6を切り取ります。
  2. 部品C-1から部品C-3、部品C-5(2枚)をそれぞれ重ね貼りします。
  3. 部品C-4を裏返し、下の写真を参考に線を引き、谷折り出来る程度にカッターナイフで軽く切り込みを入れて、谷折りして下さい。谷折りした部分が「のりしろ」になります。
  4. 部品C-6の白線(4本)に、谷折り出来る程度にカッターナイフで軽く切り込みを入れて下さい。(部品C-18、部品C-24は5本)
  5. 部品C-4の黄色の部分に、部品C-5(2枚)を重ね貼りして下さい。
  6. 部品C-4の谷折りした部分に、部品C-6を貼り付けます。糊が乾くまで、洗濯はさみ等で固定して下さい。糊が乾いたら、切断面を黒く塗って下さい。
  7. 部品C-7から部品C-12が左前輪のタイヤハウスです。
    部品C-13からC-18が右後輪、部品C-19からC-24が左後輪のタイヤハウスとなります。同様に組み立てて下さい。(後輪部品は基本同一ですが、部品C-18と部品C-24の貼り合わせが、それぞれ逆になるので十分注意して下さい。)
  8. 後輪用部品C-16、C-22は、裏側を黒く塗りつぶして下さい。(下の写真は説明のため、一部しか塗りつぶし加工をしていません)
  9. 完成したタイヤハウスに、手順3で組み立てたタイヤを貼り付けます。部品D-2の黄色部分(のりしろ)は、上寄りに設定してあります。下の写真を参考に、この部分を上側にしてタイヤハウスに貼り付けて下さい。
  10. 最後に、完成したタイヤハウスをシャーシに貼り付けて下さい。
写真:並べたタイヤハウスの部品
タイヤハウスの部品(右前輪となります)
写真:裏側の加工後の様子
部品C-4裏側の加工
写真:部品を重ね貼りした状態
部品C-5を重ね貼りした部品C-4と、部品C-6

写真:洗濯はさみを使って固定した状態
洗濯はさみを使い、固定
写真:完成したタイヤハウスの様子
タイヤハウスの完成

写真:完成した状態


写真:並べた前後輪
後輪前輪
写真:シャーシへタイヤハウスを取り付けた状態
シャーシへのタイヤハウスの取り付け

5.ウインチの組み立て

  1. 部品C-25から部品C-32を切り取ります。
  2. 部品C-26にC-28を重ね貼りし、切断面を黒く塗って下さい。
  3. 部品C-30(2枚)、部品C-32(2枚)を、それぞれ重ね貼りし、切断面を青く塗って下さい。
  4. 部品C-31(4枚)を重ね貼りし、切断面を黒く塗って下さい。
  5. 部品C-29の白い□は、他の部品を差し込むので、あらかじめ切り抜いて下さい。
    部品の切断面を青く塗り、黄色い部分に4で重ね貼りした部品C-31を貼り付けて下さい。
  6. 部品C-25、部品C-27の切断面を黒い塗って下さい。
  7. 先に組み立てた、シャーシ本体の先頭(三角形の部分)に、部品C-25(左前輪側)部品C-27(右前輪側)を貼り付けます。貼り付ける位置は、それぞれ外側(タイヤ側)です。下の写真を参考にして下さい。
  8. 下の写真を参考に、2から5で組み立てた部品を貼り付けます。
    さらに、部品C-29の切り抜いた穴に、糊付けした部品C-30とC-32を挿し込んで下さい。
写真:切り取り前の ウインチの部品
ウインチの部品
写真: 各部品を重ね貼りした様子
各部品の重ね貼り

写真:ウインチの各部品を取り付けた様子
↑部品C-25↑C-27の貼り付け
写真:完成したウインチの様子
ウインチの完成

6.燃料タンク、バッテリーBOX、下部ステップの組み立て

  1. 部品C-37から部品C-39、部品C-40を、それぞれ切り取ります。部品C-39の細長い白色の□部分には、次の手順で他の部品を差し込みます。あらかじめ切り抜いて下さい。部品は谷折りです。軽くカッターナイフで切り込みをいれて下さい。
    切り取った各部品の切断面を、黒く塗って下さい。
  2. 部品C-39を組み立て、部品C-37(2枚)を重ね貼りします。
  3. 最初に切り抜いた部品C-39の細長い穴に、重ね貼りした部品C-37を糊付けして挿し、その上に部品C-38を重ね貼りします。下の写真を参考にして下さい。
  4. 部品C-40を組み立てて下さい。(組み立ては燃料タンクと同様です)
  5. 完成した燃料タンクとバッテリーBOXを、下の写真を参考に、シャーシの黄色の部分に貼り付けて下さい。車体右側が燃料タンク、左側がバッテリーBOXです。
  6. 部品A-15から部品A-18を切り取ります。切り取った部品は切断面を黒く塗って下さい。部品A-16とA-18は、裏側も黒く塗って下さい。
  7. 部品A-17を裏返し、部品A-15を重ね貼りして下さい。
  8. 部品A-15の黄色の部分に、部品A-16とA-18を、それぞれ重ね貼りして下さい。(部品A-16とA-18は同一です。どちらの側でも構いません)
  9. 完成した下部ステップを、下の写真を参考に、シャーシ下面の黄色の部分に貼り付けて下さい。
写真:並べた左が燃料タンク、右がバッテリーBOXの様子
左が燃料タンク、右がバッテリーBOX

写真:燃料タンクを組み立てた状態

写真:組立てた燃料タンクへ重ね貼りした様子


燃料タンクの組み立て 先にC-37を貼り、その上にC-38を重ね貼り

写真:燃料タンクを貼り付けた状態
燃料タンクの貼り付け
写真:バッテリーBOXを貼り付けた状態
バッテリーBOXの貼り付け

写真:下部ステップを貼り付けた状態
下部ステップの貼り付け
写真:下部ステップ貼り付け後のシャーシ下面の状況
シャーシ下面の状況

7.前照灯の組み立て

  1. 部品C-33から部品C-36を切り取ります。各部品切断面を黒く塗って下さい。
    部品C-33とC-34(3枚)が右前照灯、部品C-35とC-36(3枚)が左前照灯です。
    下の写真を参考にして下さい。
  2. 部品C-34とC-36を、それぞれ1.~2.~3.の順で重ね貼りし、シャーシに貼り付けて下さい。
  3. 最後に、部品C-33を右前照灯の上部に、部品C-34を左前照灯の上部に貼り付けて下さい。
写真:並べた右前照灯と左前照灯
右前照灯 左前照灯
前照灯の部品

↓部品C-33↓C-35

写真:シャーシへ貼り付けた状態
シャーシへの貼り付け

8.後部バンパーの組み立て

  1. 部品C-41から部品C-47を切り取ります。
  2. 部品C-41と部品C-43の白色の□部分は切り抜いて下さい
  3. 切り抜いた部品の切断面を、黒く塗って下さい。
  4. 部品C-41を裏返し、部品C-43、C-45を重ね貼りして下さい。
  5. 部品C-42を裏返し、部品C-44、C-46を重ね貼りして下さい。
  6. 下の写真を参考に、4で組み立てた部品に5で組み立てた部品を貼り付けて下さい。表面に部品C-47を貼り付けて下さい。
写真:並べたバンパーの部品
バンパーの部品
写真:並べた表面
表面
写真:並べた裏面
裏面

↓部品C-47

写真:貼り付け後の表面
表面
写真:貼り付け後の裏面
裏面

9.後部ランプ類の組み立て

  1. 部品C-48からC-54を切り取ります。
  2. 部品C-48(ナンバープレート)以外の部品の切断面を、黒く塗って下さい。
  3. ウインカーは、オレンジ色の部分が車両外側です。貼り合わせの際に注意して下さい。
  4. 下の写真を参考に、各部品を貼り合わせて下さい。
  5. 下の写真を参考に、手順8で組み立てたバンパーに後部ランプを貼り合わせて下さい。
  6. 完成した後部バンパーを、シャーシ本体に貼り付けます。

これで、シャーシは全て完成です。

写真:並べた左ウインカー部分
左ウインカー部分
写真:並べた後部ランプの部品
後部ランプの部品
写真:並べた右ウインカー部分
右ウインカー

写真:並べた表面の部分
表面
写真:並べた裏面の部分
裏面

写真:完成した後部バンパーの表面
後部バンパーの完成(表面)
写真:完成した後部バンパーの裏面
後部バンパーの完成(裏面)
写真:後部バンパーを貼り付けた状態
後部バンパーの貼り付け

10.キャビンの組み立て1.

  1. 部品D-6を切り取ります。部品の組み立ては基本的に谷折りです。谷折りする部分に定規等をあてて、カッターで軽く切り込みを入れて下さい。
  2. 部品D-6を裏返し、角から2.8Cmの位置に線を引き、カッターで軽く切り込みを入れて下さい。この部分だけは山折りとなります。
    他の線は谷折りです。部品D-6を表面に戻し、谷折り部分の線にカッターで軽く切り込みを入れて下さい。
  3. 下の写真を参考に、谷折り・山折りに注意してキャビンを組み立てて下さい。
    糊が乾くまで、輪ゴム等で固定して下さい。尚、下の写真は補強のため、角部分に紙を貼り付けてあります。
写真:並べたキャビン部品
キャビン部品D-6
写真:山折りのため加工するための線引き
山折りのための加工

写真:谷折りしキャビンを組み立てた上面
↑谷折り
キャビンの組み立て(上面)
写真:キャビンを組み立てた下面
キャビンの組み立て(下面)

11.キャビン外装の組み立て2.(外装左右の組み立て)

  1. 部品D-7からD-10(外装左側)及び部品D-11からD-14(外装右側)を切り取ります。
  2. 部品D-9とD-11の切断面を、黒い部分は黒で、青い部分は青色で塗って下さい。
    それ以外の部品は、全て切断面を黒く塗って下さい。
  3. 次ページの写真を参考に、部品D-9とD-11の、前部ドアの上下にある白い小さな□の部分を切り抜いて下さい。後から他の部品を差し込むための穴です。
  4. 部品D-9の黄色い部分に部品D-11を貼り付けて下さい。
  5. 部品D-13(2枚)と部品D-14を重ね貼りして下さい。(煙突の完成)
  6. 部品D-9を裏返し、次ページの写真を参考に、部品D-7と部品D-8を貼り付け、黒色で塗って下さい。部品D-7の残り2枚の部品は、後ほど使用します。
  7. 部品D-11を裏返し、下の写真を参考に、部品D-12を貼り付け、黒色で塗って下さい。部品D-12の残りの部品は、後ほど使用します。

写真:外装左側の様子

写真:外装左側の拡大
←切り抜く

写真:外装左右の部品の表面
外装左右の部品(表面)
写真:外装左右の部品の裏面
外装左右の部品(裏面)

12.キャビンの組み立て3.(フロントウィンドウと後部の組み立て)

  1. 部品E-6及び、部品E-8からE-10を切り取ります。
  2. 部品E-6はフロントウィンドウです。より立体的に仕上げたい方は、部品E-7(ワイパー)を切り取って使用して下さい。
  3. 部品E-8の黄色い部分に、下の写真を参考に、部品E-9と部品E-10を貼り付けて下さい。
写真:完成したフロントウィンドウの状態
フロントウィンドウの完成
写真:後部外装が完成した様子
後部外装の完成

13.キャビンの組み立て4.(屋根と赤色灯、ドアミラーの組み立て)

  1. 部品E-1からE-3を切り取ります。
  2. 下の写真を参考に、部品E-2の黄色い部品(2枚)を重ね貼りし、その上に谷折りで組み立てた赤色灯を貼り付けます。赤色灯部分を赤色で塗ると美しく仕上がります
  3. 部品E-3を、黄色い部品を下して重ね貼りします。
  4. 部品E-1の黄色の部分に、2、3で組み立てた、赤色灯・天蓋ハッチを貼り付けます。
  5. 部品D-3から部品D-5を切り取り、切断面を黒く塗ります。
  6. 下の写真を参考に、部品を重ね貼りして下さい。
  7. 完成したミラーを、外装にはめ込み、穴の大きさを調節しておいて下さい。
写真:並べた赤色灯部分の部品
赤色灯の組み立て
写真:並べた赤色灯と天蓋ハッチの部品
赤色灯と天蓋ハッチの部品

写真:赤色灯と天蓋ハッチを貼り付けた状態
赤色灯と天蓋ハッチの貼り付け
写真:完成した屋根
屋根の完成

写真:並べたバックミラーの部品
バックミラーの部品
写真:完成したバックミラー
完成

写真:挿し込みの確認の状態

今は貼り付けません。挿し込みの確認のみです!

14.キャビンの組み立て5.(外装部品の貼り付け)

  1. 部品E-4と部品E-5を切り取ります。
    部品E-4はフロントグリル、部品E-5はボンネットです。
  2. キャビン本体に対し、下の写真を参考に、次の順で外装部品を貼り付けて下さい。
    1.屋根→2.後部外装→3.ボンネット→4.フロントウィンドウ→5.フロントグリル→6.左右外装→7.煙突
    ボンネットは、青いラインが入っている方が前方です。注意して下さい。
  3. 外装部品貼り付けの際は、糊が乾くまで輪ゴムで固定しておいて下さい。
写真:並べた完成した外装部品
完成した外装部品
写真:キャビンへ外装部品を貼り付けた前からの状態
キャビンへの外装部品の貼り付け

写真:キャビンへ外装部品を貼り付けた後からの状態

15.車体の組み立て6.(ステップの貼り付け)

  1. 部品D-7の残り2枚を重ね貼りし、切断面及び裏面を黒く塗ります。
    さらに、表面を次項の写真を参考に、黄色の部分の左右を少し残して黒く塗って下さい。(のりしろになります。)
  2. 部品D-8及び部品D-12の切断面及び裏面を、黒く塗って下さい。
  3. 次項の写真を参考に、キャビン本体を裏返し、部品D-7と部品D-8をキャビン左側、部品D-12をキャビン右側に、それぞれ直角に貼り付けます。

写真:加工後の部品の状態

←部品D-7
←部品D-12
←部品D-8


写真:ステップを貼り付けた状態
部品D-12
ステップの貼り付け
写真:部品D-8と部品D-7様子
↑部品D-8↑部品D-7

16.荷台の組み立て

  1. 部品E-13からE-18を切り取ります。部品E-15は下の写真を参考に、白色部分を切り抜いて下さい。
  2. 部品E-16は全て谷折りです。車体同様に、谷折り線部分に軽くカッターナイフで切り込みを入れて下さい。
  3. 部品E-13、E-14、E-15、E-17、E-18の切断面を、青く塗って下さい。
  4. 部品E-16を組み立てます。糊が乾くまで、輪ゴム等で固定して下さい。
    糊がかわいたら、下の写真の配置で他の部品を並べて下さい。
  5. 部品E-11、E-12を切り取り、それぞれ重ね貼りします。
    部品E-11とE-12は同一です。
  6. 下の写真を参考に、荷台の上面に部品E-13、側面に部品E-14、E-15、E-17、E-18を貼り付けます。白い線(荷台の骨組みを表現)の向きに注意して下さい。糊が乾くまで、輪ゴムで固定して下さい。
  7. 荷台下面の黄色い線に沿って、5で重ね貼りした部品E-11、E-12を貼り付けて下さい。
写真:並べた荷台の部品
荷台の部品
写真:荷台の外装部品の配置した様子
荷台の外装部品の配置

写真:洗濯ばさみで部品を固定している様子


写真:外装部品の貼り付け後の荷台上面
荷台上面(外装部品の貼り付け)
写真:部品の貼り付け後の荷台下面
荷台下面(部品E-11E-12の貼り付け)

17.シャーシへのキャビン・荷台の貼り付け

  1. キャビンのフロントグリル、白色の部分にナンバープレートを貼り付けます。
  2. シャーシに完成したキャビンと荷台を貼り付けます。貼り付け方は、次ページの写真を参考にして下さい。
    シャーシからキャビンが浮いてしまう場合は、先に部品E-19をシャーシに貼り付け、その上にキャビンを貼り付けて下さい。
  3. ドアミラーを、左右外装部品に空けておいた穴に糊付けして挿して下さい。
    ドアミラーの取り付けは、下の写真を参考にして下さい。
写真:ドアミラー、ナンバープレートを貼り付けた状態
ドアミラー、ナンバープレートの貼り付け

車両の完成・・・

写真:完成した車体右側

写真:完成した車両前方


写真:完成した車両後方

写真:完成した車両左側


お疲れ様でした・・・

このページに関するお問い合わせ

下田警察署
〒415-8528 静岡県下田市東中7番地8
電話番号:0558-27-0110