初心運転者講習
免許の種類ごとに免許取得後の1年間は初心運転者期間です。
初心運転者期間中にそれぞれの免許の運転に関し、交通違反や交通事故等の合計点数が3点以上となった場合、初心運転者講習を受けることになります。
公安委員会から通知を受けてから、1か月以内に受講することができます。
受講しなかった場合は、再試験該当者となり、各運転免許センターで学科、技能試験を受けることになり、不合格の場合は免許が取り消されます。
講習対象者
準中型免許、普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、原付免許を取得した方で、初心運転者期間中に3点以上(1回の違反が3点となる場合は4点以上)の交通違反や交通事故を起こした方が受講の対象です。
ただし、普通免許を2年以上保有した後に準中型免許を取得した方などは対象となりません。
受講の申込方法
公安委員会からの初心運転者講習の通知を受領してから、すみやかに通知書記載の指定自動車学校に直接電話等で申し込んでください。(受領後1か月以内に受講)
講習内容
- 座学・場内、路上における運転実技指導
 - グループによるディスカッション等
 
講習時間
| 
 講習種別  | 
 講習時間  | 
|---|---|
| 準中型免許講習 | 
 7時間  | 
| 普通免許講習・8トン限定中型免許講習・5トン限定準中型免許講習 | 
 7時間  | 
| 大型二輪免許講習 | 
 7時間  | 
| 普通二輪免許講習 | 
 7時間  | 
| 原付免許講習 | 
 4時間  | 
手数料については下記ページをご確認ください。
講習手数料のほかに通知手数料1,000円が必要です。
講習免除者
| 準中型免許 | 大型免許・中型免許・大型二種免許・中型二種免許を取得 | 
|---|---|
| 普通免許 | 大型免許・中型免許・準中型免許・大型二種免許・中型二種免許・普通二種免許を取得 | 
| 普通二輪免許 | 大型二輪免許を取得 | 
| 原付免許 | 小型特殊・仮免許以外の免許を取得 | 
上位免許を取得した場合は、講習が免除されます。
講習実施場所一覧表
| 
 番号  | 
 実施場所  | 
 講習免許種別  | 
 電話番号  | 
|---|---|---|---|
| 1 | 静岡県自動車学校松崎校 | 普通 | 0558-42-0600 | 
| 2 | 田方自動車学校 | 普通・原付 | 055-978-2452 | 
| 3 | 三島中央自動車学校 | 普通・原付 | 055-975-2088 | 
| 4 | 静岡県自動車学校沼津校 | 準中型・普通・二輪・原付 | 055-921-7171 | 
| 5 | 吉原自動車学校 | 普通・原付 | 0545-71-2345 | 
| 6 | 静岡県中央自動車学校 | 普通 | 0545-71-1110 | 
| 7 | 富士宮自動車学校 | 普通・原付 | 0544-27-0575 | 
| 8 | スルガ自動車学校 | 普通・原付 | 054-369-1177 | 
| 9 | 古庄自動車学校 | 普通・原付 | 054-261-1551 | 
| 10 | 静岡県自動車学校静岡校 | 準中型・普通・二輪・原付 | 054-261-7171 | 
| 11 | マジオドライバーズスクール藤枝校 | 準中型・普通・二輪・原付 | 054-641-1717 | 
| 12 | 掛川自動車学校 | 準中型・普通 | 0537-22-7251 | 
| 13 | ヤマハテクニカルセンター | 二輪・原付 | 0537-24-5195 | 
| 14 | 遠鉄磐田自動車学校 | 普通・原付 | 0538-32-7200 | 
| 15 | 綜合自動車学校 | 準中型・普通・原付 | 053-461-6630 | 
| 16 | 静岡県自動車学校浜松校 | 準中型・普通 | 053-471-7171 | 
| 17 | 遠鉄自動車学校 | 普通 | 053-462-1221 | 
| 18 | 静岡県セイブ自動車学校 | 普通 | 053-485-5511 | 
お問い合わせ先
静岡県警察本部交通部
運転免許課試験・教習所係(講習担当)
電話054-271-0110
内線755-346
このページに関するお問い合わせ
警察本部交通部運転免許課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)
