• 総合トップへ
  • ふじのくに魅力情報
  • 音声読み上げ
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • ふりがな表示 ふりがな非表示
  • 組織(部署)から探す
  • Other language
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > ようこそ知事室へ > 県議会開会日の提案説明【ようこそ知事室へ】 > 令和4年12月県議会定例会知事提案説明要旨 > 令和4年12月県議会定例会知事提案説明要旨1-1

ここから本文です。

更新日:令和4年12月7日

県議会開会日の提案説明

令和4年12月県議会定例会知事提案説明要旨

【1.喫緊の課題への対応】
(1)台風15号による被害への対応

 

ただいま提出いたしました議案の概要を御説明申し上げますとともに、当面する県政の課題について所信並びに諸般の報告を申し述べます。

はじめに、去る9月23日から24日の台風15号に伴う記録的な大雨により、多くの家屋の損壊や浸水、大規模な断水、停電が発生し、農作物や農林水産施設のほか、道路、河川、港湾、漁港等の公共土木施設の被害額が、平成以降では最大規模となるなど、県内に甚大な被害をもたらしました。また、先月21日には、インドネシア西ジャワ州で大きな地震が発生し、甚大な被害が生じました。

これらの災害によりお亡くなりになられた方々の御冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、被災された皆様に対しまして、衷心よりお見舞いを申し上げます。

 

続いて、台風15号による被害への対応についてであります。

発災直後の応急対応に当たりましては、自衛隊や国土交通省緊急災害対策派遣隊TEC(テック)-FORCE(フォース)、海上保安庁の巡視船、公益社団法人日本水道協会による給水車の派遣など、関係機関から御支援を賜り、心より感謝を申し上げます。

災害対応につきましては、台風15号が接近した9月23日に、静岡市をはじめ県内23市町に、速やかに災害救助法を適用いたしました。また、公共土木施設等の復旧や、住家被害認定調査などの業務を支援するため、市町に職員を派遣し、応急対策と迅速な復旧に努めてまいりました。

家屋の損壊等の被害に遭われた方々に対しましては、市町と連携し、住宅の応急修理や支援金の支給などにより、一日も早い生活再建に取り組んでおります。

被災された農林漁業者、中小企業者の方々に対しましては、当面の資金繰りや経営の安定・再建などを緊急的に支援する融資制度を直ちに発動いたしました。また、国や市町等と連携し、世界農業遺産であるわさび田や製茶工場、イチゴ等の農作物、中小企業の施設・設備の復旧等を支援いたします。

公共土木施設や農地・農業用施設等につきましては、既に緊急性の高い箇所の応急対策を実施いたしました。国の災害査定後、速やかに復旧工事に着手いたします。県営住宅や文化財の復旧などを含め、必要な経費を12月補正予算案に計上し、本議会にお諮りしております。

引き続き、国の激甚災害指定等に伴う支援制度も最大限活用し、被災された方々の生活再建と被災施設の早期復旧に全力を傾注してまいります。

今回の災害では、発災当初において、電気や水道などライフラインが停止する中で、孤立集落の被災情報の集約や支援などについて、課題があることが明らかになりました。

このため、昨日、県と市町の危機管理担当部局による連絡会議を開催いたしました。この中で、今回の災害に関する対応状況や課題などについて意見交換を行い、まずは、県と市町の連携体制の更なる強化を、速やかに図ることで一致いたしました。

これを踏まえ、県職員による市町支援機動班を新たに設置し、大規模な被害が想定される市町に派遣して、現地での情報収集や災害対応支援にあたることとしました。加えて、関係機関や小売・物流など地域で活動する事業者等の協力の下、情報収集体制の強化に取り組んでまいります。

激甚化する自然災害などから、県民の皆様の生命や財産を守るため、今回明らかになった課題をしっかりと検証し、国や市町、防災関係機関との緊密な連携のもと、災害対策の強化に、全力で取り組んでまいります。

 


より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?