金融商品詐欺の手口と防犯対策

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID2001208  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

金融商品詐欺とは?

イラスト:詐欺師が電話で株券、宝石、仏像の勧誘をしている様子

架空又は価値の乏しい未公開株、社債等の有価証券、外国通貨、高価な物品等に関する虚偽の情報を提供し、

  • 「必ず儲かる」
  • 「あなたしか買えない」

などと言って購入すれば利益が得られるものと誤信させ、その購入名目等で金銭等を騙し取る手口です。

犯人たちはとても話がうまく、相手からお金を騙し取るために親切・丁寧を装っています。

こんな手口があります!

劇場型 複数の業者を介在させて騙す

社債や未公開株等の投資話をめぐり、同一業者が「一人二役」を演じたり、業者同士間で結託し、複数の業者が入れ替わり消費者に電話をかけて投資欲をあおり騙す手口です。

代理購入型 名前を貸すだけでお金がもらえる等と説明し騙す

犯人が

  • 「当社がお金を出すので、代わりにあなたの名義で未公開株を購入してほしい」

などと相手に仕向け、結局払わざるを得なくなる状況にさせる手口です。

被害回復型 倒産した会社の株を買い取るなどと説明し騙す

業者が、過去に未公開株の購入で被害を受けた人などに対し、

  • 「過去に購入した株をすべて買い取って被害を回復してあげます」

などと連絡し、被害回復という名目で騙す手口です。

金融商品詐欺の防犯対策

聞き覚えのない会社からの未公開株や社債などの投資話は、ほとんどが詐欺です。

  • 「あなただけ」
  • 「絶対に儲かる」

等といった言葉が出たら、まず詐欺を疑ってください。

世の中そんなにおいしい話はありません!

投資等は正規の証券会社や金融機関で取引きをしましょう。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

警察本部生活安全部生活安全企画課
〒420-8610 静岡県静岡市葵区追手町9番6号
電話番号:054-271-0110(代表)