文化財クローズアップ(特別見学会・講演会)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1075862  更新日 2025年9月12日

印刷大きな文字で印刷

チラシ

『しずおか遺産』富士山の清流が織り成した産業革命

文化財オータムフェアにあわせ、小山町の「しずおか遺産」に関する特別見学会と講演会を実施します!!

開催日

令和7年11月15日(土曜日)

内容

以下の「特別見学会」および「講演会」のとおり

特別見学会

小山町の「しずおか遺産」を専門家と一緒に巡ります!

参加

要申込み先着80名/参加費無料

※車でお越しの方40名と電車でお越しの方40名、合計80名を2つのグループに分けてご案内します

時間

午前9時50分から正午まで

集合

【車でお越しの方】 

豊門公園駐車場(駿東郡小山町藤曲142-7)

※車でお越しの方は豊門公園の駐車場をご利用ください

※徒歩でお越しの方も豊門公園駐車場に集合しください

 

【電車でお越しの方】 

御殿場駅箱根乙女口広場

※電車でお越しの方は御殿場駅から豊門会館までマイクロバスでの移動となります

※帰りのバスは、特別見学会、オプションランチおよび講演会がそれぞれ終了するタイミングで、御殿場駅までの便を3回運行します

主な見学先

 

豊門


豊門会館(国登録有形文化財) 

西洋


豊門公園西洋館(国登録有形文化財)

森村


森村橋(国登録有形文化財)

水かけ


水かけ菜田園

スケジュール
 

【車でお越しの方】

時間 内容
9時30分

受付開始

(集合:豊門公園駐車場)

9時50分 豊門公園・豊門会館・西洋館見学
11時00分

森村橋・水かけ菜田園見学

※マイクロバスにて移動

※見学終了後は豊門公園に戻ります

12時00分

お昼休憩

※お申込みされた方のみオプションランチ

※ご帰宅の方は解散

【電車でお越しの方】

時間

内容

9時30分

受付開始

(集合:御殿場駅箱根乙女口広場)

9時50分

森村橋・水かけ菜田園見学

※マイクロバスにて移動

11時00分

豊門公園・豊門会館・西洋館見学

12時00分

お昼休憩

※お申込みされた方のみオプションランチ

12時10分

バス送迎(集合:豊門公園駐車場→御殿場駅)

13時40分

バス送迎(集合:豊門公園駐車場→御殿場駅)


オプションランチ(要申込み限定40食/税込1,500円)

特別見学会終了後、豊門カフェにて地域の食材を使ったランチを用意します。

※お申込みは先着順となります

※申込まない方は各自で昼食をご用意ください

(豊門公園内または豊門会館1階洋間でお食事いただけます)

申込み方法

ふじのくに電子申請サービスによりお申込みください。

※車でお越しの方と電車でお越しの方で申込みフォームが異なりますのでご注意ください

※徒歩でお越しの方は【車でお越しの方はこちら】からお申込みください

講演会

富士


富士紡績の豊門会館を中心に、小山町の歴史を専門家に伺います!

参加

申込み不要/当日先着40名/参加費無料

時間

午後1時30分から午後3時30分まで(開場午後1時15分)

会場

 

豊門


豊門会館2階和室(駿東郡小山町藤曲142-7)

内容

「日本産業革命を担った富士紡とそれを支えた小山町」

筒井正夫(滋賀大学名誉教授)

「豊門会館と西洋館」

赤坂恭子(清水建設株式会社設計本部)

スケジュール

 
時間 内容
13時15分 受付開始 開場
13時30分 開会挨拶
13時40分

「日本産業革命を担った

 富士紡とそれを支えた小山町」

 筒井正夫 氏

14時10分 休憩
14時20分

「豊門会館と西洋館」

 赤坂恭子 氏

15時00分 豊門公園内見学
15時30分

閉会

※車の方現地解散

15時40分

電車の方バス送迎

集合:豊門公園駐車場

(道の駅ふじおやま→御殿場駅)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部文化財課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3183
ファクス番号:054-250-2784
bunkazai@pref.shizuoka.lg.jp