令和7年度御殿場地区薬物乱用防止ポスターコンテスト(投票結果)

近年、若年層の間で「大麻」や「オーバードーズ(薬物の過剰摂取)」が問題となっています。
こうした状況の中で、御殿場地区では、子どもたちが薬物に関心を持ち、地域全体で薬物乱用を防ぐ環境を育むことを目的に、薬物乱用防止ポスターコンテストを開催しました。
御殿場市・小山町の小学5年生から高校生までの皆さんが、夏休みを利用して制作した30点の作品を、令和7年9月に開催された「第42回御殿場市ふれあい広場」で展示し、来場者510名による投票で入賞作品が選ばれました。
どの作品も思いのこもった力作ばかりで、「どれも素晴らしくて迷ってしまう」という声も多く寄せられました。
子どもたちの作品を通して、地域の一人ひとりが薬物乱用防止について考えるきっかけとなり、みんなで安心して暮らせる地域環境づくりにつながることを願っています。
ここでは、入賞した作品をご紹介します。
小学生の部

こころに響く賞:「薬物乱用防止へのメッセージが心に響いた」作品

前向き応援賞:「前向きに生きる気持ちを感じる」作品

ダメ。ゼッタイ。賞:「薬物乱用防止のメッセージが強く伝わる」作品
中学生・高校生の部

このページに関するお問い合わせ
御殿場健康福祉センター 衛生薬務課
〒412-0039 御殿場市竈1113
電話番号:0550-82-1223
ファクス番号:0550-82-4345
kfgotenba-eiyaku@pref.shizuoka.lg.jp
