質問議員・質問項目(令和7年9月定例会代表質問・一般質問(9月22日))

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1077413  更新日 2025年9月18日

印刷大きな文字で印刷

牧野正史議員(公明党静岡県議団)

質問項目(分割質問方式)

1.知事の政治姿勢について
(1)男女共同参画の考え方と女性活躍推進
(2)サマーレビューにおける事業見直しの考え方

2.県内外国人への対応について
(1)やさしい日本語の普及による市町の行政手続き文書の改善
(2)県営住宅への外国人の入居拡大
(3)防災訓練への外国人の参加促進

3.新県立中央図書館整備について

4.災害発生時における孤立集落対策について

5.フェーズフリー防災の推進について

6.増え続ける空き家の対策について

7.動物愛護施策の推進について

8.商工会及び商工会議所への支援について

9.簡易な仕組みでのライドシェアの早期普及について

10.清水港におけるクルーズ船の受入環境整備と経済効果の拡大について

11.今後の不登校対策について

12.ストーカー犯罪への迅速かつ適切な対応について

13.交番・駐在所の統廃合について

遠藤行洋議員(無所属)

質問項目(一括質問方式)

1.富士登山の安全対策について

2.若者の県内就職支援について

3.インドを中心とした交流の促進について

4.県職員の採用について

5.教職員の働き方改革について

6.県立高校体育館の整備について
(1)エアコンの設置
(2)床の張り替え

市川秀之議員(自民改革会議)

質問項目(一括質問方式)

1.知事の政治姿勢について
 o令和の人づくり

2.新県立中央図書館整備の今後の進め方について

3.結婚を希望する若者の支援について

4.浜名湖のアサリ資源回復に向けた観測機器の設置について

5.持続可能な農業経営に向けた生産基盤の整備について
(1)生産性向上に向けた農業水利インフラの整備
(2)高収益作物の生産拡大に向けた基盤整備

このページに関するお問い合わせ

静岡県議会議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3481
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp