令和7年度救急安心電話相談窓口(#7119)運営業務委託の企画提案募集について
業務名
令和7年度救急安心電話相談窓口(#7119)運営業務委託
目的
県民等が急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだ方がよいのか、今すぐ病院に行った方がいいのかなどで迷った際の相談先として、相談員(看護師)から受診の必要性、対処方法等の適切な助言等の救急電話相談や医療機関案内を受けることができる電話相談窓口を夜間及び休日に開設し、救急医療機関及び消防機関(救急)の負担を軽減するとともに、住民への安全・安心を提供することを目的とする。
業務内容
電話相談業務の実施、相談員の確保・配置、相談員への研修、利用状況調査、利用者に対する助言及び相談内容の集計・報告など
業務期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
契約限度額
92,630,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
スケジュール
仕様書等の配布期間
令和7年3月11日から令和7年3月21日まで
質問受付期間
令和7年3月11日から令和7年3月14日まで
参加表明書の提出期限
令和7年3月14日 午後5時(必着)
企画提案書の提出期限
令和7年3月17日 午後5時(必着)
プレゼンテーション
令和7年3月21日
選定結果の通知
令和7年3月24日
配布資料
-
公募型プロポーザル実施要領 (PDF 133.4KB)
-
企画提案書作成要領 (PDF 65.4KB)
-
業者選定基準 (PDF 91.8KB)
-
各種提出様式 (Word 23.0KB)
-
契約書(案) (PDF 130.5KB)
-
仕様書 (PDF 213.3KB)
-
仕様書報告様式 (PDF 455.4KB)
-
相談件数実績(令和6年10月~令和7年1月) (Excel 22.6KB)
質問に対する回答
プレゼンテーションの結果
決定次第、公開します。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
危機管理部消防保安課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2073
ファクス番号:054-221-3327
shoubo@pref.shizuoka.lg.jp