静岡県教育委員会

“ふじのくに”の未来を担う「有徳の人」づくり

三ケ日青年の家におけるカッター転覆事故について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1032030  更新日 2024年12月2日

印刷大きな文字で印刷

三ケ日青年の家のカッター転覆事故でお亡くなりになった、西野花菜さんの御冥福をお祈りするとともに、御両親、豊橋市立章南中学校の皆様、県民の皆様に改めてお詫び申し上げます。県教育委員会といたしましては、事故を厳粛に受け止め、二度とこのような事故を起こさないよう今後とも安全対策に万全を期するとともに、安心して活動できる施設を目指して努力を続けてまいります。

静岡県教育委員会の対応

H22年6月19日
青少年教育施設等に安全管理の徹底と再確認を指示
H22年6月21日
青少年教育施設等緊急所長会議開催
H22年6月28日
青少年教育施設等安全対策委員会開催
H22年9月30日
三ケ日青年の家カッターボート転覆事故調査報告書公表
H22年10月20日
三ケ日青年の家陸上プログラム安全対策検証
H22年11月1日
三ケ日青年の家陸上プログラム再開
H22年11月24日
国土交通省運輸安全委員会「カッター転覆事故調査の進捗状況」を公表
H22年12月16日
地元マリーナ関係者立会いによる落水者等救助訓練を実施
H23年1月26日
専門家立会いによる曳航方法の実験
H23年3月24日
三ケ日青年の家海洋プログラム安全対策整備方針検討
H23年6月1日
浜松市消防局及びマリーナ関係者との海洋活動安全対策検討会を開催
H23年6月13日
カッター活動中における救助訓練を実施
H23年6月18日
償いの日開催
H23年6月26日
光奏でる友と(いのちと安全のつどい)開催
H23年10月12日
浜松市消防局及び県マリーナ協会との合同救助訓練実施
H24年1月27日
運輸安全委員会、船舶事故調査報告書の公表及び勧告
H24年3月26日
運輸安全委員会へ実施計画書を提出
H24年5月16日
運輸安全委員会船舶事故調査報告書を踏まえた検証訓練
H24年6月18日
安全確認の日開催
H24年6月28日
海洋活動安全対策マニュアル検討会
H24年7月11日
運輸安全委員会へ実施計画書を再提出
H24年7月25日
運輸安全委員会、実施計画書を公表
H24年10月12日
三ケ日青年の家における外部機関との合同救助訓練の確認
H24年11月20日
カッターえい航の実施要領に基づくえい航訓練の実施
H24年12月11日
運輸安全委員会の勧告に基づく取組状況の確認
H25年1月28日
運輸安全委員会へ完了報告書を提出
H25年2月20日
運輸安全委員会、完了報告書を公表
H25年6月5日
海洋活動プログラム模擬訓練(カッター)
H25年6月10日
青少年教育施設等安全対策委員会開催(海洋活動プログラム安全対策の確認)
H25年6月18日
安全確認の日開催
H25年7月2日
海洋活動プログラム模擬訓練(カヌー)
H25年10月17日
次期指定管理者指定
H25年11月7日
合同水難救助訓練(三ケ日青年の家、浜松市消防局、静岡県マリーナ協会)
H26年3月18日
青少年教育施設等安全対策委員会開催(次期指定管理者への引継状況を確認)
H26年4月1日
次期指定管理者よる運営開始(H29年3月31日まで)
H26年6月18日
安全確認の日開催 海洋活動緊急対応訓練
H26年9月30日
海洋活動消防合同緊急対応訓練
H26年11月21日
安全対策委員会(海洋活動プログラム(カヌー・ローボート)確認)
H26年12月10日
カッターえい航訓練
H27年1月14日
カッターえい航訓練
H27年11月20日
青少年教育施設等安全対策委員会開催(指定管理者に、海洋活動を安全に実施できる体制が整っていることを確認)
H28年4月~
海洋活動再開
H29年4月~
ダブルハルカヌープログラム提供開始

県立青少年教育施設等:三ケ日青年の家、焼津青少年の家、朝霧野外活動センター、観音山少年自然の家、富士山麓山の村

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会社会教育課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3313
ファクス番号:054-221-3362
kyoui_shakyo@pref.shizuoka.lg.jp