静岡県さくら写真コンクール応募要項
印刷用令和5年度応募要項
※応募票を印刷して使用する場合はこちらから
応募部門
テーマ:静岡県内の桜の美しさを表現した作品
部門 | 募集する作品 |
---|---|
桜の風景 | 桜と人とのふれあい、桜を守り慈しむ活動、桜のある学生生活、桜の古木、道路や河川沿いの桜や並木など、桜のある風景の写真 |
富士山と桜 | 富士山と桜の織り成す風景の写真 |
応募サイズ
- A4サイズ(210mm×297mm)もしくは四つ切(254mm×305mm)縦横自由※四つ切ワイド不可
- 作品は、令和4年5月1日(日曜日)以降に静岡県内で撮影したものとします
締切
令和5年5月12日(金曜日)(消印有効)
応募方法
- 一人各部門5点まで応募可能
- 作品の裏面に必要事項を記入した応募票(コピー可)を貼付し、応募先に提出
応募先
- 静岡県さくらの会事務局
(〒420-8601静岡市葵区追手町9番6号
静岡県庁西館6階環境ふれあい課内
電話054-221-2849) - 静岡県写真材料商組合加盟店
賞
賞 |
点数 |
賞状等 |
---|---|---|
最優秀賞(静岡県知事賞) |
1点 |
賞状、賞金5万円 |
特選(静岡県さくらの会会長賞) |
2点(部門ごと各1点) |
賞状、賞金3万円 |
準特選(静岡県さくらの会会長賞) |
4点(部門ごと各2点) |
賞状、賞金1万円 |
入選(静岡県さくらの会会長賞) |
10点(部門ごと各5点) |
賞状、賞金3千円 |
U-25賞(静岡県さくらの会会長賞) |
1点 |
賞状、賞金1万円 |
審査及び審査結果
主催者及び主催者が依頼する審査員が行い、審査結果は、令和5年6月上旬を目処に入賞者宛てに通知します。
表彰
- 最優秀賞及び特選の者は、令和5年度(第58回)静岡県さくらの会通常総会において表彰を予定しています。
- その他の入賞の者は賞状等の発送をもって表彰に代えます。
注意事項
- 応募作品は返却しませんので御了承ください。
- 応募作品の取扱には十分注意しますが、汚れ、破損等、万一の事故に対する責任は負いかねますので御了承ください。
応募規定
- 本コンクールの応募者は、応募の時点で、この応募要項に記載されている諸条件に同意したものとみなされます。
- 主催者は、主催者が管理、使用、主催又は発行するウェブサイト、写真展、印刷物、広報等において、入賞作品者の氏名・住所(市区町名のみ)及び入賞作品名を公表できるものとします。
1.応募作品について
- 応募作品は未発表でかつ応募者本人が撮影し、全ての著作権を有するものに限ります。他のコンクールや展示会に応募した作品は応募できません。ただし、応募者本人の制作によるホームページや、Twitter、Facebook等のソーシャルメディアに掲載した作品は応募できます。
- 応募作品は、カラー、モノクロを問いません。
- 画像の合成及び加工(トリミングや若干の色補正は除く)をした作品は応募できません。
- 被写体の肖像権侵害等については応募者の責とし、万一、第三者と紛争が生じた際は、応募者自身の責任と費用で解決していただきます。
2.入賞について
- 入賞は、両部門を通して1人1賞までとします。
- 応募票の必須事項に記入漏れがあった場合は、入賞を取り消すことがあります。
- 入賞作品の原板(ネガ又はポジ。デジタルカメラの場合はプリントと同じデジタルデータ)は、通知次第提出していただきます。期日までに提出されない場合は、入賞を取り消すことがあります。なお、デジタルデータを電子媒体(CD-R等)で提出いただいた場合、電子媒体は返却しません。ネガ又はポジは、原則として入賞作品の発表後3ヶ月以内に返却いたします。
- U-25賞への入賞は、通知次第年齢の分かる書類(学生証の写しや保険証の写し等)を提出していただきます。期日までに提出されない場合は、入賞を取り消すことがあります。
- U-25賞は、該当する作品がない場合は受賞者なしとなることがあります。
- 画像の合成及び加工(トリミングや若干の色補正は除く)が判明した場合は、入賞を取り消すことがあります。
- 応募作品が、立入禁止の場所で撮影されたもの、著作権に違反するもの、他人のプライバシーを侵害するもの、その他自然保護や公序良俗の精神に反するものであると主催者が判断した場合は、入賞を取り消すことがあります。
- 新型コロナウイルス感染症対策として、国や地方自治体から移動の自粛等の要請や呼びかけがあった場合、それらに従わない行動により撮影された作品は、入賞を取り消すことがあります。
- 主催者は、入賞作品について、全世界にわたる取り消し不能、永久且つ無償の以下に定める非独占的権利を有するものとします。
- 主催者が管理、使用又は発行する、ウェブサイト、写真展、印刷物等において、入賞作品を複製、表示、掲載、公表、展示、頒布、上映等する権利。なお、以下の目的を含むものとします。
(a)本コンクールの審査結果の公表
(b)主催者が主催する写真コンクールの告知
(c)主催者(関係団体を含みます)が発行する広報誌等への掲載 - 上記1.に定める権利の全部又は一部を第三者に再許諾する権利
主催者は、許諾された前項の非独占的権利に加え、主催者が管理又は使用するウェブサイトにおいて、入賞作品を改変(入賞作品の一部の切除及び色合いの変更等を含み、また以下同じ。)して表示、掲載等することがあり、また、印刷物等において、入賞作品を改変することがあります。この場合、入賞者は、主催者及び主催者から許可を受けた第三者に対し、著作者人格権に基づく権利の主張を一切行わないものとします。
3.個人情報の取扱について
- 応募票に記載いただく個人情報は、入賞通知など本コンクールを運営するために必要な範囲で使用させていただきます。
- 入賞作品発表、作品集、作品展、印刷物等に入賞者の氏名、住所(市区町名のみ)を公表する場合があります。
問い合わせ先
静岡県さくらの会(事務局:静岡県くらし・環境部環境局環境ふれあい課内)
〒420-8601静岡市葵区追手町9-6
静岡県庁西館6階
電話054-221-2849
主催
静岡県さくらの会
後援
- 静岡県
- 静岡新聞社・静岡放送
- 静岡県写真材料商組合
- 公益財団法人静岡県グリーンバンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
くらし・環境部環境局環境ふれあい課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2848
ファクス番号:054-221-3278
fureai@pref.shizuoka.lg.jp