クラウドファンディングを活用した研究
クラウドファンディング募集開始
静岡県では、厳しい財政状況の中、試験研究費の水準を維持・拡充するため、クラウドファンディングを活用して研究資金の募集をしています。
クラウドファンディングへの参加を通じて、試験研究機関の取組を知っていただくとともに、研究成果を広く社会に還元することを目指します。
概要
○募集期間:5月21日(水曜)から7月21日(月曜)
○類型 :寄付型(All in方式)
※目標金額に達しない場合でも規模を縮小して課題を実施します。
○クラウドファンディング型ふるさと納税を活用
課題1 高品質な「原木生シイタケ」を食卓へ届けたい!
○概要
私たち森林・林業研究センターは、静岡県農林技術研究所の一部門として、森林資源の有効利用や活力ある森林の育成、健全な森林環境の保全、野生鳥獣被害の防除技術に至るまで、幅広い研究を進めています。
今回のクラウドファンディングでは、静岡県産原木シイタケの生産現場で深刻な被害をもたらしているキノコバエ類を防除するための、新しい照明装置の開発費用を募集させていただきます。
高品質な静岡県産原木シイタケを安定的にお届けできる生産環境を実現するため、皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
○担当 農林技術研究所 森林・林業研究センター
課題2 至高の逸品「温室メロン」を、最高のタイミングで味わってほしい!
○概要
静岡県が誇る温室メロンは、100年以上前にイギリスから伝わり、巧みの技で磨きあげられた世界最高峰の果物です。しかし、温室メロンは「食べごろ」が2~3日と短く、見た目だけでは判断できないと言う難しさがあります。私たちはこの問題を解決するため、どなたでも簡単に食べごろを判断できる「熟度計」と「アプリ」の開発に取り組みます。
○担当 農林技術研究所
寄附について
●個人の皆さまへ
各プロジェクトテーマのサイト内にある緑色の「ふるさと納税で応援」ボタンをクリックして、ご寄附をお願いします。
●企業の皆さまへ
以下の申出書をダウンロードしていただき、ご提出をお願いします。
(令和6年度実績)クラウドファンディング実施いたしました。
御支援・御協力いただきありがとうございました。
結果報告
チャレンジした5課題中、3課題が目標金額を達成することができました。
御協力いただいた皆様、ありがとうございました。
また、研究の途中報告などは、各研究所、研究員のSNS等で御覧下さい。下記クラウドファンディングページ(外部リンク)内の各研究からアクセスできます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部産業革新局産業イノベーション推進課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2609
ファクス番号:054-221-2698
sangyo-innovation@pref.shizuoka.lg.jp