第78回家畜人工授精に関する講習会(牛・豚)の修業試験問題
家畜改良増殖法(昭和25年法律第209号)第16条第2項の規定に基づき、家畜人工授精に関する講習会を次のとおり開催しました。
修業試験の詳細及び試験問題は次のとおりです。
1 試験日程及び会場
日程
前期
本試験:令和7年8月8日(金曜)
追試験:令和7年8月14日(木曜)、令和7年9月12日(金曜)
後期
本試験:令和7年9月4日(木曜)
会場
前期
静岡県畜産技術研究所中小家畜研究センター(菊川市西方2780)
後期
静岡県立農林環境専門職大学(磐田市富丘678-1)
2 試験問題
牛
-
前期(本試験) (PDF 2.7MB)
1畜産概論(学科)
2家畜の栄養(学科)
3家畜の飼養管理(学科)
4家畜の育種(学科)
5生殖器解剖(学科)
6繁殖生理(学科)
7精子生理(学科)
8種付けの理論(学科)
9家畜の飼養管理(実習)
10家畜の審査(実習)
11生殖器解剖(実習)
12発情鑑定(実習) -
後期(本試験) (PDF 589.5KB)
1関係法規(学科)
2家畜人工授精(学科)
3精液精子検査法(実習)
4家畜人工授精(実習)
豚
-
前期(本試験) (PDF 5.1MB)
1畜産概論(学科)
2家畜の栄養(学科)
3家畜の飼養管理(学科)
4家畜の育種(学科)
5生殖器解剖(学科)
6繁殖生理(学科)
7精子生理(学科)
8種付けの理論(学科)
9家畜の飼養管理(実習)
10家畜の審査(実習)
11生殖器解剖(実習)
12発情鑑定(実習) -
前期(追試験) (PDF 5.7MB)
科目は本試験と同じ -
後期(本試験) (PDF 468.9KB)
1関係法規(学科)
2家畜人工授精(学科)
3精液精子検査法(実習)
4家畜人工授精(実習)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部農業局畜産振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2095
ファクス番号:054-273-1123
chikusan@pref.shizuoka.lg.jp
