令和7年度ダイバーシティ経営企業表彰
ダイバーシティ経営とは
- ダイバーシティ経営とは、多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し価値創造につなげている経営のことです。
- 静岡県では、ダイバーシティ経営に積極的に取り組み、その成果がみられる中小企業等を表彰し、その功績を称えるとともに、ダイバーシティ経営に対する中小企業の関心と意欲を高め、ダイバーシティ経営の普及に寄与することを目的に、令和6年度に表彰制度を創設しました。
- 受賞企業やチャレンジ企業の取組事例の展開等を通じて、ダイバーシティ経営に取り組む企業の裾野拡大につなげていきます。

募集について
令和7年度静岡県ダイバーシティ経営企業を募集します!
- ダイバーシティ経営を実践し、成果につなげている県内の中小企業等を募集します。
- あなたの会社の取組をアピールしませんか!
募集チラシ
受賞企業等のメリット
- 県が取組事例紹介動画を作成し、しずおか就職net・ふじのくにパスポートHP・静岡県公式HP等に掲載することで、PRにつながります。
表彰の対象
- 次のすべてに該当し、今後も活躍が期待できる中小企業等(※)が対象です。
- ただし、同様の功績により知事褒賞以上の表彰を既に受けている場合には、原則として対象外となります。
- ダイバーシティ経営の推進に積極的に取り組んでいること。
- ダイバーシティ経営に取り組んだ結果、経営上の成果や人材確保につながっていること。
- 1及び2について、他の企業等の模範となるものであること。
※中小企業等とは、静岡県内に主たる事務所又は事業所(いわゆる本社)がある従業員(常時雇用者)が300人以下の企業をいいます。 なお、社会福祉法人、学校法人、医療法人、NPO法人、協同組合等を含みます。
応募要領
応募用紙・エントリーシート
下記からダウンロードして使用してください。
下記外部リンク(受託事業者HP)からもダウンロードできます。
応募方法
下記メールアドレス宛にExcelファイルをメールでお送りください。
e-mail:info@lulucareer.com (受託事業者:株式会社るるキャリア)
※その他、詳細は応募要領を確認してください。
募集期限
令和7年11月20日(木曜)必着
表彰式について
令和7年度表彰式について
- 令和7年度静岡県ダイバーシティ経営企業 表彰式を開催します!
- どなたでも御参加いただけます。
- 受賞企業による取組事例発表、参加者同士の交流会等も実施しますので、ぜひ御参加ください。
- 日時:令和8年1月30日(金曜)15時00分から17時00分まで
- 場所:静岡県庁西館4階第一会議室ABC ※公共交通機関でお越しください。
受賞企業等について
令和6年度受賞企業等

以下の5社を受賞企業として決定しました!
- 株式会社大川原製作所(吉田町)
- 共和サポートアンドサービス株式会社(浜松市)
- 社会福祉法人こころ(島田市)
- 村田ボーリング技研株式会社(静岡市)
- 本橋テープ株式会社(吉田町)
※50音順
お問い合わせ先
御不明な点は下記連絡先までお問い合わせください。
株式会社るるキャリア
- 電話:054-207-8001
- e-mail:info@lulucareer.com
県産業人材課
- 電話:054-221-2811
- e-mail:sangyo-jinzai@pref.shizuoka.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
経済産業部就業支援局産業人材課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2817
ファクス番号:054-271-1979
sangyo-jinzai@pref.shizuoka.lg.jp
