自主防災組織関係マニュアル
地域防災活動マニュアル
令和4年4月編
協働(コラボレーション)による自主防災組織の活性化をめざして
平成14年3月自主防災組織活性化検討委員会編
-
表紙・はじめに・目次 (PDF 158.8KB)
-
第1章「協働の基本的考え方」 (PDF 242.6KB)
-
協働の主体となる関係機関・団体の連絡先 (PDF 164.0KB)
-
第2章「協働による防災訓練事例」 (PDF 138.3KB)
-
第3章自主防災組織活性化検討委員会報告書 (PDF 57.9KB)
-
第4章報告書付属資料 (PDF 62.7KB)
地域防災組織活動推進委員会活動報告書
-
平成30年度地域防災組織活動推進委員会活動報告書 (PDF 2.4MB)
-
平成29年度地域防災組織活動推進委員会活動報告書 (PDF 1.1MB)
-
平成29年度地域防災組織活動推進委員会活動報告書 成果品『人材台帳作成のすすめ』 (PDF 4.1MB)
「平成21年度地域防災組織活動推進委員会活動報告書」
「地域防災指導員の養成と活用について
「地域防災指導員」は、自主防災組織の活性化を図るための指導をします。
調べる
- 静岡県津波対策検討会議
- 週間地震活動概況
- 防災関係資料
- 防災図書室のご案内
- 知っていますか?あなたの避難
静岡県地震防災センター
開館情報
- 開館時間 9時~16時
- 休館日 月曜日・年末年始
- 入館料 無料
見学のお申込み・お問い合わせは
静岡県防災センター
電話 054-251-7100
ファクス 054-251-7300
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
静岡県地震防災センター
〒420-0042 静岡市葵区駒形通5丁目9番1号
電話番号:054-251-7100
ファクス番号:054-251-7300
eq-center@amethyst.broba.cc