「拉致問題を考える国民の集いin静岡」を開催します。
北朝鮮当局による日本人拉致問題の解決に向け、県民の関心を一層喚起し、世論を高めていくため「拉致問題を考える国民の集いin静岡」を開催します。
概要
- 日時
- 令和7年11月29日(土曜日)14時00分~16時00分
- 会場
-
静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ11階会議ホール 風
(静岡市駿河区東静岡2-3-1)
- 参加費
- 無料(事前申込制)
- 定員
- 300名
- 主催(共催)
- 政府拉致問題対策本部、静岡県、静岡市、静岡県議会北朝鮮拉致問題早期解決促進議員連盟
内容
○講演
・横田 拓也氏
(北朝鮮による拉致被害者家族連絡会事務局次長)北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんの双子の弟。
○拉致被害者等ご家族の訴え
・河嶋 智津子氏
(静岡県内拉致の可能性を排除できない行方不明者 河嶋功一さん妹)
・望月 弘徳氏
(静岡県内拉致の可能性を排除できない行方不明者 望月明さん兄)
○若い世代による意見発表
・中田 そらさん(県立清水南高等学校1年)
(2024年度拉致問題に関する中学生サミット参加者)
参加申込み方法(事前申込が必要です)
●申込期間 11月21日(金曜日)
下記いずれかの方法でお申込ください。応募者多数の場合は受付先着順となります。
お申し込み後は入場券は発行しません。ご参加いただけない場合のみご連絡させていただきます。
(1) Web「申込フォームの場合」
次のリンクから参加申し込みフォームより必要項目を入力の上、送信してください。
(2)ファクスによるお申込み
チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記載の上、静岡県地域外交課宛へ送信してください。
📠ファクスの番号 054-221-2542
(3)郵送によるお申込み
チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記載の上、静岡県地域外交課宛へ郵送してください。※当日消印有効
✉郵送先 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 静岡県地域外交課
その他
公共交通機関でのご来場を推奨いたします。
(会場に無料駐車場はございません。お車でお越しの場合は周辺の有料駐車場をご利用いただきますようお願いします。)
本行事はYouTube拉致問題対策本部公式チャンネルでインターネット配信(生放送)を行う予定です。
以下のURLよりご視聴ください。
関連資料
申込み・問い合わせ
-
静岡県企画部地域外交課
-
住所:静岡市葵区追手町9-6
-
電話:054-221-3066
-
ファクス:054-221-2542
-
メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
企画部地域外交課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3066
ファクス番号:054-221-2542
kokusai@pref.shizuoka.lg.jp