静岡県地域外交チャンネル

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1011617  更新日 令和5年1月30日

印刷大きな文字で印刷

概要

新型コロナウイルス感染症により、海外との交流については経済、観光などをはじめとして様々な面で大きな影響を受けています。

そこで、静岡県地域外交課では、令和2年度から、海外に展開する県内企業、インバウンドを受け入れる観光事業者、国際交流に携わる方々にとって今後の業務の参考にしていただけるよう、海外の最新情報をお届けするWebセミナー「地域外交チャンネル」を運営しています。

令和4年度も、世界各国・地域との対面による交流が困難な中でも国際交流を盛り上げていくため、随時、実施しますので、ぜひ御視聴ください。

地域外交チャンネルの概要を以下の動画で紹介しています。

地域外交チャンネル本編

(申し込みをいただいた方には、参加用のURLを記載したメールを送付します。)

現在の予定です。今後、変更となる可能性がありますので、ご了承ください。

令和4年度実施実績・予定

実施日 時間 テーマ
10月26日(水曜日) 16時00分~17時00分

「日本旅行の人気に変化?」~シンガポール・タイの最新観光マーケット事情~

10月4日(火曜日) 16時00分~17時00分 『カバディを通じてインドを知ろう』インド国技から見た国民性
8月21日(日曜日) 16時00分~17時00分 静岡から世界へ 高校生のケニア医療ボランティア
8月16日(火曜日) 16時00分~17時00分 台湾から見た国際観光再開-期待と課題
7月28日(木曜日) 14時00分~15時00分 韓国人観光客を取り込め
韓国の海外旅行事情と旅行コンテンツ販売へのアプローチ
4月5日(火曜日) 16時00分~17時00分 スポーツを通じた平和構築の可能性:南スーダンの事例

YouTubeチャンネル

静岡県地域外交課YouTubeチャンネルでは、これまで実施した静岡県地域外交チャンネルを視聴いただけるほか(一部の回を除く)、地域外交課職員等による地域外交の取組発信(地域外交チャンネル番外編)もご覧いただけます。

このページに関するお問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3066
ファクス番号:054-221-2542
kokusai@pref.shizuoka.lg.jp