ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム(チームパラスポしずおか)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1054022  更新日 2025年10月15日

印刷大きな文字で印刷

ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアムのロゴマーク

ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム公式ホームページ

ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアムの詳細は、公式ホームページをご覧ください。

コンソーシアムの概要

趣旨

静岡県では、いつでもどこでも誰でもがスポーツを楽しみ、豊かで活力に満ちた"ふじのくに"を目指して、パラスポーツでつながる官民連携組織「ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム(愛称:チームパラスポしずおか)」を立ち上げました。

経緯

東京2020パラリンピック競技大会では、様々な障がいを持つパラアスリートが限界に挑む姿に、多くの感動と勇気をもらい、パラスポーツの持つチカラを感じるとともに、多様性を認め、誰もが個性を発揮できる社会が必要であることに気づかせてくれました。

共生社会や、ダイバーシティ&インクルージョンの実現、SDGsの達成など社会課題がある中で、パラスポーツはこうした社会課題の解決に貢献できると考えています。そこで、東京2020パラリンピック競技大会のレガシーを創出し、持続可能な形でパラスポーツを推進するため、自治体や障がい者団体だけでなく競技団体、民間企業、医療、福祉、教育などパラスポーツに関わる全てのステークホルダーが結集し、連携して取り組む官民連携組織を令和5年8月30日に立ち上げました。

活動理念

<ミッション(存在意義)>

パラスポーツのチカラで静岡を元気にします

〜いつでもどこでも誰もがスポーツを楽しみ、豊かで活力に満ちた"ふじのくに"〜

<ビジョン(ありたい姿)>

日本一、パラスポーツで幸せを実感できる県になる

〜県民が多様性を受け入れ、いきいきと健康に暮らせる共生社会〜

<バリュー(行動指針)>

パラスポーツで"つながる" "ひろがる" "つくる"

〜パラスポーツに共感し、ONE TEAMで共創する〜

コンソーシアムの理念

コンソーシアムの事業内容

コンソーシアムが取り組むこと

コンソーシアムの事業内容

コンソーシアムについてのお問い合わせ

ふじのくにパラスポーツ推進コンソーシアム事務局

(公益財団法人静岡県障害者スポーツ協会内)

電話:054-221-0062 e-mail:s-spokyo@za.tnc.ne.jp

このページに関するお問い合わせ

スポーツ・文化観光部スポーツ振興課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3284
sports-shinko@pref.shizuoka.lg.jp