静岡県内の発熱等診療医療機関について
受診相談の目安
- 以下に該当する場合は、速やかに医療機関に受診の相談をしましょう。
- 夜間・休日は受診可能な医療機関が限られ、待ち時間も長く患者さんの負担となります。以下に該当しない場合は、平日日中の受診相談を御検討ください。
発熱等の症状がある方が受診できる医療機関
発熱等診療医療機関について
- 発熱等の症状のある方が、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関で、適切に診療を受けられるよう、発熱患者等の診療を行う医療機関を、「発熱等診療医療機関」として指定しています。
- このうち、ホームページ上での公表の承諾を得た発熱等診療医療機関の情報を掲載しています。
- 公表している医療機関以外でも、発熱患者等の診療が可能な医療機関はありますので、かかりつけ医等にご相談ください。
受診にあたっての注意
- 受診する前に、必ず医療機関へ電話連絡をしてください。
- 国の制度により、一定規模以上の病院では、紹介状を持たずに外来受診した場合に、「選定療養費」という料金がかかる場合があります。「選定療養費」の支払いが必要な医療機関については、一覧表の医療機関名の欄に「初診時の選定療養費がかかります。」と記載しています。
- 一覧表で検査の欄に丸がついている医療機関でも、受診者全員に検査をするとは限りません。問診や診察の結果、検査が必要と医師が判断した人に検査を実施しています。
- 外来の混雑状況や医療従事者の休職状況、抗原定性検査キットの確保状況によって、一覧表の診療の可能な曜日・時間帯が変更されることがあります。
- 診療科目や受診可能な年齢等の詳細については、受診前に必ず各医療機関にご確認ください。
休日等の受診について
- ゴールデンウィークやお盆期間、年末年始は、一覧表に記載されている診療時間と異なる場合や休診の場合があります。
- 休日当番医の情報は、「医療ネットしずおか」や市町広報誌等で確認してください。
発熱等診療医療機関一覧(毎月第2・第4金曜日更新予定)
令和5年6月9日(金曜)更新
一覧表で探す
※一覧表の最後に、発熱等診療医療機関の所在地を示した地図(Googleマップ)へのリンクがあります。
賀茂
-
下田市 (PDF 49.5KB)
-
東伊豆町 (PDF 42.1KB)
-
河津町 (PDF 42.8KB)
-
南伊豆町 (PDF 38.2KB)
-
松崎町 (PDF 38.2KB)
-
西伊豆町 (PDF 40.1KB)
熱海伊東
駿東田方
-
伊豆市 (PDF 50.3KB)
-
伊豆の国市 (PDF 51.7KB)
-
沼津市 (PDF 106.6KB)
-
三島市 (PDF 90.4KB)
-
裾野市 (PDF 57.0KB)
-
函南町 (PDF 45.8KB)
-
清水町 (PDF 56.0KB)
-
長泉町 (PDF 52.4KB)
-
御殿場市 (PDF 61.3KB)
-
小山町 (PDF 40.7KB)
富士
静岡
志太榛原
-
島田市 (PDF 63.3KB)
-
焼津市 (PDF 76.6KB)
-
藤枝市 (PDF 80.9KB)
-
牧之原市 (PDF 53.1KB)
-
吉田町 (PDF 44.1KB)
-
川根本町 (PDF 37.4KB)
中東遠
-
磐田市 (PDF 87.2KB)
-
掛川市 (PDF 75.2KB)
-
袋井市 (PDF 69.7KB)
-
御前崎市 (PDF 47.2KB)
-
菊川市 (PDF 47.6KB)
-
森町 (PDF 41.7KB)
西部
-
浜松市天竜区 (PDF 48.5KB)
-
浜松市中区 (PDF 128.0KB)
-
浜松市東区 (PDF 84.3KB)
-
浜松市西区 (PDF 71.8KB)
-
浜松市南区 (PDF 67.4KB)
-
浜松市北区 (PDF 64.4KB)
-
浜松市浜北区 (PDF 68.6KB)
-
湖西市 (PDF 54.9KB)
地図上で探す(令和5年6月9日時点情報)
発熱等の症状があり、受診先にお困りの方は「発熱等受診相談センター」に御相談ください
- 発熱等の症状があり、受診先にお困りの方は、発熱等受診相談センターに御相談ください。
- 発熱等受診相談センターでは、体調に関する相談に応じ、必要時には受診先の御案内をします。
なお、医療機関への受診相談や予約は、相談者様自身で行っていただく必要がありますので、御了承ください。 - 発熱等受診相談センターの電話番号は、以下の番号以外にはありません。他の方の御迷惑になりますので、
お掛け間違いのないよう十分に御注意ください。 - 症状の無い方が、発熱等受診相談センターに電話をされますと、電話が混み合い、新型コロナウイルス感染症の
疑いのある方からの相談に迅速に対応することが困難になる場合があります。 - 症状の無い方で、新型コロナウイルス感染症に関する一般的な対策や予防等についての御質問がある場合は、
厚生労働省の相談窓口(コールセンター)か、静岡県の相談窓口(静岡県新型コロナ療養者支援センター)でも
御相談を受け付けています。
※国 コールセンター(9時00分〜21時00分):0120-565-653
※静岡県新型コロナ療養者支援センター:0120-546-199
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部感染症対策局新型コロナ対策推進課(受診先に関するお問い合わせは、お住まいの地域の発熱等受診相談センターにお電話ください。)
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2727
ファクス番号:054-221-2261
taisaku-pcr@pref.shizuoka.lg.jp