第5回目「介護マーク普及協力事業所」指定書交付式
県内483箇所の郵便局も協力!第5回目の「介護マーク普及協力事業所」指定書交付式を開催しました。
静岡県は「介護マーク」の普及に御協力いただける事業者を、「介護マーク普及協力事業所」として指定しております。
これまで、4回の指定書交付式を執り行い、計33事業所を指定しました。
そしてこのたび、平成23年5月23日に、郵便局株式会社における県内6地区の連絡会内郵便局に対し、「介護マーク普及協力事業所」の指定書を交付しました。
各地区の連絡会内郵便局は、地区内の郵便局をすべて網羅していることから、県内483箇所のすべての郵便局において協力していただけることとなります。
今後も、「介護マーク普及協力事業所」として御協力いただける事業所の皆様からの御連絡をお待ちしております!
指定書交付式の様子(平成23年5月23日 県庁にて開催)


「介護マーク普及協力事業所」とは
「介護マーク普及協力事業所」は、事業活動に際して可能な範囲で「介護マーク」の普及に協力することを申し出た事業所に対して、県が「協力事業所」として指定した事業所です。NPOや個人事業主の方も指定可能です。
「介護マーク普及協力事業所」はどのような活動をするのか
「介護マーク普及協力事業所」は、ポスターやチラシを社内に掲示するだけでなく、事業活動に際し可能な範囲で普及に協力する事業所です。
<活動の例>
- 社員に対する「介護マーク」についての理解を深める研修の実施
 - 営業活動に際してのチラシやポスターの配布と掲示の依頼
 - 自社の広報媒体やスペースの無償利用
 
指定事業所(平成23年5月23日現在)
- 住友生命保険相互会社静岡支社及び同社管内の15支部等
 - 株式会社コアズ静岡支社
 - マックスバリュ東海株式会社
 - ヤマト運輸株式会社浜松主管支店
 - 中央静岡ヤクルト販売株式会社
 - 株式会社ヤマシタコーポレーション
 - 株式会社ファミリーマート静岡営業事務所
 - 株式会社ローソン中部ローソン支社静岡支店
 - 株式会社サークルKサンクス静岡東営業部
 - 株式会社セブン-イレブンジャパン静岡
 - 大井川鐡道株式会社
 - 学校法人静岡理工科大学静岡デザイン専門学校
 - イオンリテール株式会社東海カンパニー静岡事業部
 - 株式会社静岡銀行
 - 浜松信用金庫
 - 遠州信用金庫
 - 株式会社まごころ介護サービス
 - インフィック株式会社
 - 郵便局株式会社における県内6地区の連絡会内郵便局(今回指定)
※各地区の連絡会内郵便局(カッコ内は地区内の郵便局数)
浜松地区(113箇所)、東遠江地区(78箇所)、西駿河地区(74箇所)
静岡市地区(59箇所)、東駿河地区(86箇所)、伊豆地区(73箇所) 
計39事業所
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部福祉長寿局福祉長寿政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2442
ファクス番号:054-221-2142
fukushi-chouju@pref.shizuoka.lg.jp
