心臓病対策(健康ハートの日)
知って欲しい心臓病(心血管疾患)のこと
心臓病(心血管疾患)とは
心臓の構造や機能(働き)の異常により生じる病気の総称で、心不全、冠動脈疾患(虚血性心疾患)、心臓弁膜症、心筋症、不整脈、先天性心疾患、大動脈瘤及び解離などがあります。
心臓病は県民の主要な死亡原因
令和5年(2023年)に、静岡県内では心臓病(心疾患(高血圧性を除く)と大動脈瘤及び解離)で7,205人が亡くなっています。
これは死亡者数全体の15.0%に当たり、死亡原因の第3位となっています。
県内の地域間を比較すると、特に県東部地域で高い傾向が見られます。
心臓病の危険因子
- 高血圧、脂質異常症、糖尿病及び喫煙は、急性心筋梗塞や大動脈瘤及び解離の危険因子です。
- 高血圧のコントロールを厳密に行うことが極めて重要です。
- 特に、急性心筋梗塞など一度発症した方は、再発を予防するため、厳格なLDLコレステロール管理が必要で、70mg/dl未満が目標値とされています。
- 喫煙しない人であっても、受動喫煙により影響を受ける場合があるため、受動喫煙防止の推進が重要です。
8月10日は「健康ハートの日」
8月10日は「はーと」と読めることから、「健康ハートの日」(日本心臓財団が提唱)です。
「大切にしよう、自分のハート」
健康ハート10か条
- 血圧とコレステロールを正常に。(太りすぎ、糖尿病には注意して)
- 脂肪の摂取は、植物性を中心に。
- 食塩は調理の工夫で、無理なく減塩。(1日、6g未満を目標に)
- 食品は、栄養バランスを考えて。(1日、30食品を目標に)
- 食事の量は、運動量とのバランスで。甘いものには要注意。
- つとめて歩き、適度な運動。
- ストレスは、工夫をこらして上手に発散。
- お酒の量は、自分のペースでほどほどに。
- タバコは吸わない。頑固に禁煙。
- 定期検診わすれずに。(毎年一度は健康診断)
ライトアップ
健康ハートの日に合わせて、全国で赤色のライトアップによる啓発が行われます。
地域 | 場所 | 実施期間 | |
---|---|---|---|
1 | 東部 | 韮山反射炉(伊豆の国市) | 8/4~8/17 |
2 | 東部 | 旭滝(伊豆市) | 8/8~8/10 |
3 | 東部 | 出会い橋ハートのモニュメント(伊豆市) | 8/8~8/10 |
4 | 東部 | ウェルピアながいずみ(駿東郡長泉町) | 8/4~8/12 |
5 | 東部 | 沼津港大型展望水門「びゅうお」(沼津市) | 8/10 |
6 | 東部 | 富士山世界遺産センター(富士宮市) | 8/10 |
7 | 東部 | 富士川SA大観覧車(富士市) | 8/4~8/17 |
8 | 中部 | 静岡市役所静岡庁舎本館「あおい塔」(静岡市) | 8/8~8/11 |
9 | 中部 | 静岡済生会総合病院モニュメント(静岡市) | 8/8~8/14 |
10 | 西部 | アクトタワー(浜松市) | 8/10 |
フォトコンテスト
- 赤色にライトアップされた施設を撮影
- 健康ハートの日公式アカウントをフォロー
X:@kenko810
Instagram:@kenko_heart_0810 - 2つのハッシュタグ「#健康ハートの日」「#健康ハートライトアップ2025」とXは「@kenko810」、Instagramは「@kenko_heart_0810」と付けて投稿
※撮影場所やコメントも入れてください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部医療局疾病対策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2986
ファクス番号:054-251-7188
shippei@pref.shizuoka.lg.jp